ワイン | Dom. du Pélican Arbois Chardonnay(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホッサーさん、こんばんは。 サバニャ~ンっ!?から入らずにシャルドネから入るのは、まだジュラを恐れてますね⁉︎ ヴァン・ジョーヌのイメージが強いんですね? ドメーヌ・ペリカン、サバニャ~ンっ!の方が個性が際立っていて好きです。 とても綺麗なサバニャ~ンっ!ですよ! サバニャ~ンっ!連発❗️
Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka大天使様、 サバニャ~ンっ!(@_@)キラーン! は使用料とられますよ(笑) まずは安心のシャルドネから(笑) 臆病白猫です(笑) 次は サバニャ~ンっ!(@_@)キラーン! いきます。ペリカンも(^o^) やはりジュラの土着品種ですから, サバニャ~ンっ!(@_@)キラーン! あ無断使用激しい(笑)
白猫ホッサ
はいぃっ、お江戸白猫軍もしかとジュラって参りました!高く険しい道のりでございました… カレー味のシャルドネまでありました〜恐るべしジュラΣ(゚д゚lll)
-
サバニャ〜ン(@_@)キラーン! あれ? 違う〜これ違う〜騙された〜(笑)
ゆーも
miho_vino江戸見廻白猫隊台風さん、何かジュラ・ナイトされたそうですね(笑) カレ一味のシャルドネて(笑) …彼氏募集中のシャル○ワ。 え?ドーピング?やってないわよ そう今彼氏募集中❤ ラリーからの~ ボレーッ! てハラ○チかーい(笑) ーお笑い好きVINICAの良心 白猫ホッサーー
白猫ホッサ
ゆーもさん、すみません サバニャ~ンっ!(@_@)キラーン! いやまさかKatsuyuki Tanaka大天使様が無断使用するとは(笑) そうこれは サバニャ~ンっ!(@_@)キラーン! (続く無断使用(笑))ではなくて シャッ…ルゥゥ…ド~ネッ♪ウッ! です。新しい?新しい?(笑)
白猫ホッサ
はい!皆さんご一緒に シャッ…ルゥゥ…ド~ネッ♪ウッ! リピートアフタミー シャッ…ルゥゥ…ド~ネッ♪ウッ!
ゆーも
ゆーもさん、 シャッ…ルゥゥ…ド~ネッ♪ウッ!® さんざん無断使用していて言うのも なんですが®つけてます(笑) あれ?最初のは小さすぎて 見えませんでしたか?(笑) パテント料よろしく(^o^)
白猫ホッサ
最近皆さまジュラってますね(*´艸`*) 私も、波に乗るべきでしょうか(笑) とても美味しそうな印象を持ちました!
里ちゃん
里ちゃんさん、 今のところ私のジュラの印象はフルーツ酢を越えていません。 飲む酢で健康には良さそうですが(笑) サバニャンの熟成はのど飴の香りとか まだ本当にフレッシュで美味しい ジュラ白に出会ってないのかも(笑) 大勢で攻略すれば効率も上がります。 一緒にジュラ白頑張りまっする? そして無断使用(笑)
白猫ホッサ
大木さん大木さん、股ずれの話より さあご一緒に♪ シャッ…ルゥゥ…ド~ネッ♪ウッ!® サバニャ~ンっ!(@_@)キラーン! 今日も頑張りまっする! ーVINICAの良心白猫ー
白猫ホッサ
ジュラジュラしてますね〜(*´∀`*) 私もサヴァニャンの強烈な酸にビックリしました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
h
CWL_hiroさん、ええジュラってますが なかなかフルーツ酢以上のものが 見えてきません(>_<) フルーツ酢でなくて 刺激の少ないまろやかだが強い酸味 とでも言い変えても良いかもです(笑) やはり各ドメーヌ毎シャルドネとサバニャン両方行くことを原則としていきたいと思います。 ですので次飲むのはペリカンの サバニャ~ンっ!(@_@)キラーン! ですね(笑)
白猫ホッサ
フルーツ酢って言えますぅ?笑 つ、すが、言いにくいですわょ、社長! お江戸にて、ジュラのこと 基本はわかりました~☆
えむ お嬢
サバニャ~ンっ!って要はトラミネールなんでしたっけ?イタリア人は、トラミネールはイタリア原産だと主張しております。 しかしジュラでもシャルドネは幅を利かせてるんですね。シャルドネこそ進撃の巨人なのでは(゜-゜)
mattz
えむお嬢、ジュラの何を勉強してきたのかわかりませんが 基本的なことをおさえた上で いよいよ白猫軍のジュラ侵攻です! 全軍進め~!! …あり? …私だけ?(笑)
白猫ホッサ
mattzさん、学術的にはトラミネール亜種とのことですね。 サバニャ~ンっ!(@_@)キラーン! シャルドネは泡でも良し熟成でも良し万能です。 世界征服していますね既に(笑) シャッ…ルゥゥ…ド~ネッ♪ウッ!®
白猫ホッサ
隊長〜ついてきてまーす♪( ´θ`)ノ ジュラ征服を終えたらロワールにもお越しくださいませ〜今夜はシュナンブランですぅ✨
-
miho_vino関東方面白猫軍総司令台風さん、 なかなかジュラは難攻不落(>_<) これというのがまだ見つかりません(笑) オヴェルノワはシャルドネもサバニャンも確かに美味しかったのでそれで満足でもありますが(笑)。 あれはかなり特別なジュラですからね~(^o^) もう少し攻めてみましょうかね(笑)
白猫ホッサ
白猫軍のジュラ侵攻!続く快進撃! 進撃の白巨人! 進ぬ!白電波少年! ブルゴーニュはヴォルネーのドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィルの当主ギョーム・ダンジェルヴィル氏と醸造責任者のフランソワ・デュヴィヴィエ氏が2012年にジュラ地方アルボワの近隣に設立した新興ドメーヌ・ペリカン。 ジュラのシンボルであるペリカンを名乗りヴァンジョーヌこそ造っていませんが サバニャ~ンっ!(@_@)キラーン! 無断使用(笑) とか美味しそうな白をジュラで造っています。 実はそもそも私がジュラ侵攻を決意したのもこのドメーヌ・ペリカンをKatsuyuki Tanaka大天使様がそれは美味しそうにお江戸の鮨屋で飲まれているのを見たからです、と白状します(笑)。 今日はその夢かなってドメーヌ・ペリカンのアルボワ・シャルドネ15年です。 綺麗でつやのあるイエロー。 一口目から痺れるけれど決してトゲトゲしくない酸味。 ジュラ白の特徴です丸みのあるフルーツ酢を飲んでいるかのような酸味です。 そしてシャルドネのほろ苦いミネラル旨味にやや柑橘系の果実味。 やはり酸味はフルーツ酢ですがブルゴーニュ白よりもミネラルはくっきり感じられる気もします。 ブルゴーニュの伝統あるドメーヌの造るジュラのシャルドネ。 何かほっこりする味わいで美味しいですね(笑)。 綺麗にまとめるVINICAの良心白猫です(笑)。 決して開けたり閉じたり 宇宙人コス着たり アプリ落ちなどしない白猫です。 安心安全一家に一つ、白猫を(笑) 人類総仏白化計画!
白猫ホッサ