ワイン | Blanc de Valandraud n°1(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アップお疲れ様でした♪連日のフルコース、スゴいですね~☆ 次回は、江川さんにもおねだりして、誘ってあげてくださいねー(*゚∀゚*)
えむ お嬢
えむちゃん、先日のBのグラスのお礼に、こちらは白猫さまを私がご接待させていただきましたのです。でもルーロ おねだり口実兼ねてます(^^) 予約ゲットしました。江川さんにもご接待のお申し出はしています。おねだりも考えなくちゃ♪
mamiyumi
マミさんのためなら、なんでもオープンしてくれますよ✨
えむ お嬢
むふ、それは楽しみです! 勝手に妄想中ー。
mamiyumi
広尾の渋谷川のほとり老舗フレンチAにて ホッサーさまとランチ お次はホッサーさまにお持ち込みいただいたワイン、もちろん白です。お店の方が、グラスはどうしますか、ローヌ用もあります?っておっしゃいました?あれ?ローヌ? この幻の一声で感覚が狂い、mamiyumiさんは飲んだことがありますの重大ヒントでかなり混乱、これはわかりやすいですねのプレッシャー、、、なかなかお色が濃く、樽香しっかり、わかりません、すみませーん。 正解は、ボルドー白ですか、ヴァランドローのナンバー1、しかもヴィンテージ2004と熟成もの!確かに銀座のTオカさんで、ちょこっと試飲して美味しかったです。ソーヴィニョン・ブランの香り、正解知ってからむくむく都合よく感じてきました、でもあまり最初はハーブっぽっくなくって、セミヨンが結構入っていそうです。 お肉料理は、おすすめの、シストロン産仔羊肩肉の白ワイントマト煮込み、クスクス添え。ワイン煮込みというイメージとは異なるお料理でしたが、コチラの素晴らしいワインとぴったり。最高のマリアージュでした。デザートはイチジクの薄焼きタルト・シナモンアイスクリーム 。 ホッサーさま、お忙し中、お付き合いいただきましてありがとうございました。ワインもご馳走さまです。ルーロ予約チケットもいただきました。また神戸か東京か福岡での再会を楽しみにしております〜♪
mamiyumi