Pian delle Querci Brunello di Montalcino Riserva写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:84

LLLLLL

REVIEWS

ワインPian delle Querci Brunello di Montalcino Riserva(2015)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2023-05-11
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所にしのよしたか
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター日本酒類販売

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2015 ピアン・デッレ・クエルチ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァ トスカーナ/イタリア 木曜日のワイン。 晩ごはんの、塩豚のステーキとシメジのソテー、キャロットラペ、胡瓜と茗荷の浅漬けサラダ、ジェノヴェーゼのピッツァに合わせて、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ、それもリゼルヴァを開けました。 月曜日の「サンジョヴェーゼ・グロッソ祭り!」の投稿用のテキストを打ち込んでいたら、自宅でも祭りの余韻を楽しみたくなったわけですなぁ。 我ながら、何とわかりやすい…(笑) 作り手のピアン・デッレ・クエルチは、vinicaを始める前にさんざん飲んだ記憶がありますが、モーレツなコスパのBDMの作り手さんですね。 このBDMRも、昨年夏の購入価格が税込5000円斬りですから、普通に考えてあり得ない価格のように思います。 中身は、先日の「祭り」のワインの延長線上にあるエレガント系。 淡いガーネットの色味に深みのある黒のトーン、スミレやチェリー、黒果実の香りにお出汁系の旨みが炸裂しています。 この旨み、ドライトマトの旨味成分=グルタミン酸系の味わいに近い感じですね。お出汁のように感じるのも、旨みの性質が似ているせいでしょうか? そして、大樽を連想させる、ほどよく開いた熟成感のある果実味からは、キャラメルの芯のザラザラした部分のような甘さやコク、そして心地良いエグ味を感じます。 あぁ、しみじみ旨い! 心が安らぐ美味しさで、お料理をとことん活かす味筋ですね。特に、豚肉の脂との旨みの相乗効果が素晴らしかったです。 このワインに合わせたい音楽は、同じイタリアの作曲家/ピアニストのジョヴァンニ・アレヴィ。 いくつかあるアルバムの中から、『EVOLUTION』(2008年)を。 クラシックやジャズといった、既存のフォーマットに収まらない音楽で、彼を「現代のモーツァルト」と評する向きもありますね。 彼の作品は、せつなく美しい音色のピアノと、どことなく懐かしさを感じるハーモニーを響かせるオーケストラのコンビネーションに特徴があります。 どの作品であれ、初めて聴いても「これはどこかで聴いたはず?」と思わされる、不思議に既視感のある音楽です。 この『EVOLUTION』も、どこかで観たことのある映画のサントラと思い込んでしまい、一所懸命に思い出そうとしましたが、もちろん該当する映画はありません(笑) その上、それぞれの曲に合わせて、観たはずのシーンが脳内に再現されてしまうという、極めて映像換起力の高い音楽でもあります。 ちなみに、画像に取り込んだ「Whisper」という曲を聴きながら浮かんだ情景は、夜明けの薄明かりの中、岩山の崖に生えた蔓性の植物が、朝日を浴びながらその枝を岩肌沿いにぐんぐん伸ばしていくという、早回しの映像です。 何だか、植物の驚異をテーマにしたドキュメンタリー映画の一部みたいでしょ? このアルバムを聴きながらいただく、ピアン・デッレ・クエルチのBDMR…至福のひと時でした。

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L