Like!:39
4.0
『No.236 大人のためのチャーミングな一本』 今でこそ、だいぶ食べられるようになった中華料理なんですけど、幼い頃はあまり好きではありませんでした。幼い頃に親戚の食事会に家族で呼ばれて、中華料理店で食べていたのですが、そこのメニューに鯉の唐揚げがあり、一匹丸ごと揚げられた鯉が回転テーブルでこちらに迫ってきたとき、唐揚げと目があってしまったのです。それがトラウマでしばらく食べれなくなったわけです。 まぁ、今ではだいぶ食べられるようになって良かったわけですが。あ、ちなみに餃子は苦手です。 そんな今夜の夕飯は… ・回鍋肉 ・鶏ささみとエビとオクラのクリーミーサラダ ・オイルサーディンとキャベツのチーズグリル ・茄子とベーコンのペペロンチーノ ・ご飯と味噌汁 でございます。回鍋肉…いいですねぇ。大好きです。ご飯にもちろん合いますし、何よりワインとの相性が抜群ですから…あくまで主観ですけど。そして今夜はフランスのカトリーヌ・エ・ピエール・ブルトンのラ・リトゥルネルの2011年をスパカーンと開けようと思います。回鍋肉とくればロゼかなぁなんて思っちゃったりするわけです。カベルネ・フラン100%のロゼ…楽しみですねぇ… ってことで、まずは抜栓…というか王冠をシュポンヌと開ける…吹きこぼれはなかったです。良かった。グラスに注ぐときめ細やかな泡…そして香りを…あぁ、チャーミングな果実の香り…チェリーや木苺のような甘酸っぱい感じ…がフワーッと香ります。そして奥のほうから少しだけ草原にいるときのような草のニュアンス…でもイヤじゃないですねぇ。そして一口…あ、これ美味しいです。 キリッとした辛口で非常に気持ちよくいただけます。そして飲み進めるごとに、ほのかな甘みと気持ちよい酸味が感じられます。無駄に口中に残らず、料理も口中でしっかりリセットされてるようです。 濃い目の味付けの回鍋肉にはもちろん合います。そしてオイルサーディンやエビが入ったクリーミーサラダなんかとの相性も抜群です。どちらかというとがっつり肉…ってよりは、魚介系や野菜類を少し濃い目に味付けしたものに相性がいいのかなぁなんて思ったりいたしました。 あまりにスムースな飲み口で一本空けてしまいそうですが、明日の経過も楽しみなので、とりあえずとっておきましょう。
カリヤカ・ズノリ
(^^ゞ 共感♪ …ダダカブリコンビ〜(笑)
秀
Hidemichi Soumaさん→どうも、おこんばんわです♬へへへ、またかぶっちゃいましたねぇ(笑)。ほんと好みが似てるのですね♬ 似たものコンビってことで(笑)。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
『No.236 大人のためのチャーミングな一本』 今でこそ、だいぶ食べられるようになった中華料理なんですけど、幼い頃はあまり好きではありませんでした。幼い頃に親戚の食事会に家族で呼ばれて、中華料理店で食べていたのですが、そこのメニューに鯉の唐揚げがあり、一匹丸ごと揚げられた鯉が回転テーブルでこちらに迫ってきたとき、唐揚げと目があってしまったのです。それがトラウマでしばらく食べれなくなったわけです。 まぁ、今ではだいぶ食べられるようになって良かったわけですが。あ、ちなみに餃子は苦手です。 そんな今夜の夕飯は… ・回鍋肉 ・鶏ささみとエビとオクラのクリーミーサラダ ・オイルサーディンとキャベツのチーズグリル ・茄子とベーコンのペペロンチーノ ・ご飯と味噌汁 でございます。回鍋肉…いいですねぇ。大好きです。ご飯にもちろん合いますし、何よりワインとの相性が抜群ですから…あくまで主観ですけど。そして今夜はフランスのカトリーヌ・エ・ピエール・ブルトンのラ・リトゥルネルの2011年をスパカーンと開けようと思います。回鍋肉とくればロゼかなぁなんて思っちゃったりするわけです。カベルネ・フラン100%のロゼ…楽しみですねぇ… ってことで、まずは抜栓…というか王冠をシュポンヌと開ける…吹きこぼれはなかったです。良かった。グラスに注ぐときめ細やかな泡…そして香りを…あぁ、チャーミングな果実の香り…チェリーや木苺のような甘酸っぱい感じ…がフワーッと香ります。そして奥のほうから少しだけ草原にいるときのような草のニュアンス…でもイヤじゃないですねぇ。そして一口…あ、これ美味しいです。 キリッとした辛口で非常に気持ちよくいただけます。そして飲み進めるごとに、ほのかな甘みと気持ちよい酸味が感じられます。無駄に口中に残らず、料理も口中でしっかりリセットされてるようです。 濃い目の味付けの回鍋肉にはもちろん合います。そしてオイルサーディンやエビが入ったクリーミーサラダなんかとの相性も抜群です。どちらかというとがっつり肉…ってよりは、魚介系や野菜類を少し濃い目に味付けしたものに相性がいいのかなぁなんて思ったりいたしました。 あまりにスムースな飲み口で一本空けてしまいそうですが、明日の経過も楽しみなので、とりあえずとっておきましょう。
カリヤカ・ズノリ