城戸ワイナリー Private Reserve Pinot Noir写真(ワイン) by wineandI

Like!:9

REVIEWS

ワイン城戸ワイナリー Private Reserve Pinot Noir(2020)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-12-24
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    wineandI

    時は師走のメリクリの時。 極寒12℃の俺の部屋に(気温以外にもいろいろ寒いけれど)極狭セラーの前にドッカと座って少ないワインを出しては引っ込め、を何度となく繰り返す。 テレワークと称して引きこもりの身にキラキラもクソもないがここは時流に乗っておこう、ってことで良いワインを選ぶのだ。 前回のミエイケノの感動が残ってるけど連続でピノだ。 メリクリだから。 城戸の赤はボトルでは初めてだ。 そしてコルクはまさかの無色! 開けたては甘みを感じるザクロ。思わず頬が緩むぞ。 ミエイケノは、まさにエレガント。こちらは庶民派で人懐っこいけどそんじょそこらにゃない感じ。 2週連続でちと調子に乗りすぎたか? むふふ まだまだ続く… からの翌日 前日はナチュラルらしい漬け物臭さもあったのが裏のエチケットにあるトリフ?に化けた。そしてハーブの清涼感。 但し、俺はトリフの香りを知らない( ̄▽ ̄) しかし、色合いはもう思いきっり古酒だな そして3日目、たぶんこれで終わり トリュフっぽい香りはなくなりハーブの清涼感ムンムン。 結構変化してするのねー たまたま飲んで気づいたけど醤油系と思いっきり合う!

    wineandI

    ミエイケノに続いて城戸さんですか⁉︎ 貴重なワインを飲まれていますね(´ρ`)ウラヤマシー テレワークは通勤時間がない分、早く飲み始められるのも良いです。 良いワインを飲む日はテレワークでしょうか?笑

    asanomo.

    asanomoさん ふふふ、ミエイケノに城戸。かなり調子に乗りすぎました( ̄▽ ̄) 良いワインもそれなりのワインも、飲まない時もテレワークと称した引きこもりっす

    wineandI

    wineandI
    wineandI

    OTHER POSTS