ワイン | 菊鹿 Chardonnay Barrel Aged(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは。 早速の投稿参考になります✨古樽熟成の感じですか?今までの樽熟成とは少し違うなんでしょうかね(・_・;) 私も飲んでみま〜す。
ま〜くり
ま〜くりさん、 コメントありがとうございます。 新樽熟成の場合、樽の内側の焼き加減で、香ばしい香りややや生木の香りがつくようです。 これらの香りは感じられなかったので、古樽なのではないかと思っています。 菊鹿CH樽熟成、割とお手頃価格帯なので、是非購入してみてくださいね。
Yamamoto☆
今宵は、リリースされたばかりのこちらを抜栓しました。安定の菊鹿CH樽熟。 古樽熟成?な感じで、香ばしさはあまり感じられませんが、熟したフルーツの香り、バランスの良い酸で、ゆったりと楽しめます。 毎年色々なコンクールに入賞して、ますます有名になっています、 段々と競争率が高くなってきていますが、菊鹿ファンとしてはそれも嬉しく思います。 呑むたびに思いますが、早く現地見学したいです。
Yamamoto☆