ワイン | Camel Farm Regent 2016(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
レジェンドではなく、レジェントという品種なんですね。自分でレジェンドと言っちゃうて凄いなと思ったのですが、見間違いで良かったです(笑) 余市登なのに、ピノではないのですね。周りはタカヒコなど人気ワイナリーが軒を連ねる中で、資本の力でかなりの敷地を誇るワイナリーでした。飲んで見たいです^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
JBさん> 僕も詳しくは知らないのですが、ドイツで良く使われるブドウだそうです。 読み方はレゲントが正しいのかな?笑 個人で起こすワイナリーと違って規模が大きいですよね。 中を見せて頂いたら、設備も他に無いものを備えていました♪
末永 誠一
今ドイツで注目されてるみたいですね。 私も気になり購入しましたが、まささんの話聞いたら少し寝かした方がよさそうなんで寝かしてます。 キャメルファームいきたいですよ。 最近神戸ワイナリーいきましたがすたれた感じしてました。
oku~t
人間国宝さん> 来年の収穫に行けたら最高ですね♪ 確かにこのワインはまだ若すぎます。 人間国宝さんだったらもう1、2本買ってらっしゃるでしょうから、少し寝かせましょう(^_-)
末永 誠一
キャメルファームでお会いしたいです。 私は、2本買いました。 きちんと寝かせます
oku~t
私も長崎で残り1本販売されていたものを確保して飲みました(^^)。未Upですが、乳酸菌系の酸味が心地良かったです(^^) ワイナリー、行ってみたいです!
Yumeki
Yumekiさん> まだ生産量が少ないのでタイミング良く買わなきゃですね。 キャメルファームは普段訪問不可なので、来年の収穫の時にぜひ!
末永 誠一
今年も収穫お待ちしております!
masa☆★
マサさん> いっそ、住み込みます笑
末永 誠一
醸造家としてお願い致します。 住居もご用意致します!
masa☆★
生意気な子供…も嫌いになれないかわいさがありそう♡ 寝かして良い男(レジェンド。あっ、ト)になるのが楽しみですねー(*^^*) レジェントは北海道ワインさんでテイスティングした気がします!
きー
きーさん> このワインはイケメンの要素がたっぷり感じられました笑 近々北海道に行った時に沢山飲んで、美味しかったの教えてください(^^)
末永 誠一
キャメルファームの「2016 レジェント」です。 濃い紫がかった赤の色調。 香りはカシス、ブルーベリー、インク。 味わいの果実は濃厚でフルーティ。 豊富な酸味とタンニンを感じます。 やや濃く、やや酸っぱく、やや青みを感じる味わい。 何だか生意気な子供を連想しました笑 成熟を待ってあげたら凄く良くなりそう♪
末永 誠一