ワイン | Makashvili Wine Cellar Saperavi(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
少し調べてみましたが、クヴェヴリですね。 良いですね(^^)
Da Masa
ワイン発祥の地。興味津々です!試したいワインです。
糖質制限の男
Da Masaさん そうなんですね!今になって知りましたが、エチケットの壺がつまりは土器なんですね(笑)貴重なワインを楽しませて頂きました(^^)
時空
糖質制限の男さん 確かに!調べてみたらワイン発祥の地のようですね(^^)美味しかったので、見かけたらぜひお試し下さい☆
時空
よく行く酒屋さんのセラーで見つけました。こちらは初めて頂くジョージア国(グルジア)のワインになります。 開けたては木の香りが立ち込め、そこからしっかりとしたタンニンとカシスの香りが感じられます。そこにアルコール感と果皮の香りが入ってきて、ベリー系とは違う深みを感じました。 少〜し糠味噌ちっくな雰囲気がありましたが、そっち側には行ってないです(笑)ほろ苦さをまとったブルーベリーみたいな感じです。 飲み口はドライですね。後から口にタンニンが溜まってきて、力強さが増してきます。でも、さらに時間が経ってくると香水的な香りが立ってくるんです。変な言い方かもしれませんが、若いのに綺麗です(笑)香りが透き通ってるイメージでしょうか。何か丁寧な作りという感じ。 そんな感じのワイン。
時空