ワイン | Sapporo Fujino Winery La Route 2018(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
台湾風肉豆腐!!旨そー! このワイン皆さん飲まれてるんですね〜!美味しそー✨
アトリエ空
新しいヴィンテージが出たのかと思いました。スッゲー飲みたいワインの一つです。どこかに落ちてないかな(笑)
masa44
ありがとうございますー✨ 台湾風肉豆腐、これ大好物で もう肉豆腐はこればっか作ってます♪ 苦手な方もおられますが ワタシ八角の香りが大好きなので コレや東坡肉や魯肉飯なんかの 白めしすすむ系の他にも フルーツのコンポートなんかにも よく使ってますから 近所の人達からは 八角臭い家だと思われてるかもです 笑 藤野さんのラルート美味しいですよ〜 大王パイセン便で届くかもですね♪
takeowl
masaさん あははー スミマセンっ まだ去年の夏に飲んだワインを 投稿しておりました 笑 2019も楽しみですね♪ そしてmasaさんの歩かれる路には もう其処彼処に落ちてると思います。 (羨まし過ぎて悔しいですけど 笑)
takeowl
キレイな色のワインですね〜✨ 台湾風肉豆腐…!?ザ☆ノーマル肉豆腐しか食べたことないので、どんなお味か気になります…
AYA☆
AYA☆さん キレイでしょー✨ お味もいけるんですよ〜〜 自慢のオラが街のワインです♪ 台湾風肉豆腐も美味しいですよー 揚げ玉葱のコクが肝 砂糖と醤油と牛肉の黄金トリオは 間違いないヤツだし スープは鶏ガラスープの素をベースに 酒、みりん、オイスターソースをちょろり 八角や五香粉のアジアンエスニックな香りに トッピングにパクチーやカシューナッツで (ワタシはイタリアンパセリ) 台湾風肉豆腐です。
takeowl
ラ ルート 2018 さっぽろ藤野ワイナリー ミュラートゥルガウ 32% バッカス 31.9% ケルナー 12.4% ヤマブドウ 11.5% セイベル13053 3.6% ツヴァイゲルトレーベ 3.3% メルロー 2.7% その他 2.6% 備忘録 ラルートをリピート きっとずっと飲み続けていく地元のロゼワイン 美味しいヤツです♪ 台湾風肉豆腐、拌土豆絲、パパイヤ などといただきました。
takeowl