ワイン | 登美 Réserve Spéciale(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
追記 で、試飲で久々にリカマン行ったらヒトミワイナリーの超限定ワインが売ってて5秒で購入!! レジで店員さんに調べてもらったら全国リカマン百数十店舗に在庫は北新地の一本だけ!まさに奇跡! 前にワイン会にある方が持ってきてくれたやつですごく美味しかったから飲むのが楽しみやわ♪
YD
いいな~、登美のレゼルヴ、飲んでみたい♪しかも、ヒトミワイナリーの、なにか限定の奇跡の1本をゲットしたとか!? 楽しみですね~☆
y.maki
makiさん 登美の熟成ものはキレイな味で好きな味でした(^-^) ヒトミワイナリーのやつはラベルが手書きなんで早く飲まないといつか消えちゃうと思います!笑 とりあえずサランラップでラベルを保護中!笑
YD
ヤフオクといい、引きが強い! 日本ワインで、その価格は初めてみました。
村崎 充弘
やはりカベルネフランほどの感動はなかったですかぁ。 でも飲んでみたいですね! ヒトミワイナリーの限定ワインもアップが楽しみです!
cocoa-cat
村崎さん 北新地のリカマンに行ったのは半年ぶりくらいですが、この登美の熟成ものに出会ったりしてやはり自分はワイン運が良いかと! かなり美味しいお味でした♪
YD
cocoa-catさん カベルネフランは全然やはり別物でしたね! あれを記念日に飲んでくれて本当に本当に嬉しいです♪ ちなみにあのシリーズの熟成した2002年ものの6年熟成したメルローとかカベルネやソーヴィニヨンブランも素晴らしい味わいでした!(自分の去年の3月くらいに飲んだラベルだけアップしてます) 日本ワインに感動したから今のワインライフがありますので! でもこの登美もボルドーとは違う繊細に熟成した味わいで美味しいですよ! あと、ヒトミワイナリーのは一回飲んだけど美味しいですよーなるべく皆んなと飲みたいな〜cocoa-catさんと村崎さんとmakiさんにできたら一杯あげたいです(^-^)
YD
わ~一杯いただきた~い(^^) いつかご一緒したいですね!
cocoa-cat
cocoa-catさん 冗談じゃなく近かったらほんまに今すぐ家に来てくれたら今日飲んでる小布施ワインとかもお裾分けするんですが!笑 ヒトミワイナリーのやつはシャルドネやけと昨年飲んだ中では白のトップ3には入りましたね!ソガさんのシャルドネも違う山梨の熟成シャルドネも手に入ったし日本ワインも充実中です(^-^)
YD
リカマン北新地の試飲② 登美の丘ワイナリーのフラッグシップの登美レセルブの2002 自分がワインにハマったのがこの登美の丘の2002年のカベルネフランやメルローやソーヴィニヨンブランを飲んだのがきっかけでその年のカベルネ+メルロー+フランの熟成ものは初めて見て迷わずに試飲へ!笑 ロットナンバーがあるから生産本数は少なそう! う〜ん、口当たりは熟成によりまろやか。 優しい味わいのボルドースタイルと言った感じ。 十分に美味しいけど自分が飲んだ2002の単一品種とはやはりスケールが違う感じ。 単一はどれも樽で6年熟成となかなか日本ワインではあり得ない醸造がポイントなんかも。 でも予想通り熟成した登美はなかなか美味しい♪
YD