ワイン | Thierry Navarre Cuvée Olivier(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんな近くにお猿さんが見えるのですか? 柵もなくなんか怖そうですが… 年間パスポート?ディズニー見たいです…(^^) 大分と云えばこれから河豚シーズン⁈肝合えで食べたくなりました(o^^o)
junnabe@
junnabe@様 目を合わせたり触ったりするのはNG(噛みつかれるため)ですが、柵もなく人間のすぐ隣や股の下をくぐり抜けて行きます。 2年間パスポートは1,000円です(笑) 大分は肝?が食べられるのを売りにしていますが、他県はどうなのでしょうか。個人的には唐揚げがオススメです(^_^)
genchidx2
genchidxさん、やはりいじると噛み付かれるのですねー(^^;;子供は可愛いですねー 30年ほど前に大分(臼杵市)旅行で河豚を頂きましたが、肝をポン酢にといて食べた時に条例がらないからOKと聞いた記憶だけがあります。他県では食べる事はできません…
junnabe@
junnabe@様 肝は大分県だけなのですね。私は大分市内でしか食べたことがないので、一度本場の臼杵で頂いてみたいです。
genchidx2
ラングドック地方のAOCサンシニアン。 レンガ色を帯びたガーネット。少しモヤがかかっている。 香りは弱い。傷んだラズベリー、タイム、革製品、腐葉土。酸は攻撃的でタンニンは収斂性がある。何より苦味がとても強い。 …これは逝ってますね。5日間くらい置いても殆ど変化がなく、初めから酸化していたようです。 それでもサンシニアンの特徴であるタンニンや、カリニャンの(どちらかと言うとネガティブな印象の)苦味が感じられるあたり、元々はそれなりの個性のあるワインだったのかなあと思います。 輸入販売元のホームページからは情報が削除されており、既に終売したようです。 写真は大分県に住んで13年目にして初めて訪れた高崎山。大分市の小学生は無料なので、子どもと入るためにメンバーカード(2年間入場料無料)を作りました。
genchidx2