ワイン | Antonin Rodet Savigny lès Beaune Rouge(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
少し熟成感のあるピノ、良いですねー(^^) 僕の手持ちはほとんど2010以降なので、これくらいのヴィンテージのピノを飲んでみたいです♫ あと5年我慢しないといけませんね(^^; あ、ピノピノさんと紅白かぶりですね(笑)
Yuji♪☆
エチケット見て 飲んだ事あるのは覚えていたので ポストを振り返ったら 飲んでました(笑) 1999でした(^^)
コジモ3世
同じお肉でもササミは随分ヘルシー路線でしたね♡ 出汁系ピノとあいそうです〜(*´꒳`*)ヨダレ...
ゆーも
鶏肉のササミ、健康的ですね!2006なら美味しそうですね~
ひろゆき☆☆
お店閉まっていて、逆に良かったのではないでしょうか〜(≧∇≦)ヘルシー✨2006は飲み頃ですか? えー、山から持ち帰ったんですか〜?すごいですね! 私なら、なんとか軽くしたいので飲み切るか思い切って捨てるかも!(^_^;)
mamiko·˖✶
Yuji♪☆さん 僕は割とフレッシュなピノも好きなんですが、たまには熟成したのも良いですよね。 5年ってかなり良いワインじゃないとなかなか待てないですよよね…。 なので、蔵出しに頼ってます(^^)
ピノピノ
コジモ三世さん ホントだ!紐付けにいました(^^) かなりのポスト数になってきたので、100本くらいは被ってたりするのかな? コジモさんフランス多いみたいですし(^^)
ピノピノ
ゆーもさん 熟成するとワインは優し食ったなりますねー。 出汁系ピノに癒されました(^^) 今日はガッツリいこうと思います 笑
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん 何となく健康的なモノを心がけてるんですが、たくさん食べてるので、あんまり意味がないんです 笑 このピノは割と今がいいくらいで、これ以上は寝かせない方が良さそうな感じでした(^^)
ピノピノ
mamiko♥さん 個人的にはもう少し若くても良かったですが、まぁ、いい感じなんではないでしょうか(^^) 今日こそお肉食べますよ 笑 なんとなく、2日目も試してみたくて。 まだ少し置いてあります 笑 今日はダメかなぁ。
ピノピノ
山から硬かったワインを 持ち帰るなんて…ステキデスネ✨✨✨ そして、ささみ~ こちらはお惣菜ですか?
みか吉
みか吉さん 何となくその先が知りたくなって(^^) 実はまだ置いてます 笑 あとほんの少しなのでもうそろそろダメかもー。 ささみはお惣菜ですよー。 スパイシーにして食べました(^^)
ピノピノ
ガッツリ肉のはずが、鶏ササミなんて… 私なら絶対無理かもです(笑)
toranosuke★
toranosukeさん 時間が遅くて、スーパーが閉まってたんですよ…。 おかげで次の日はいきなりステーキになりました 笑
ピノピノ
家飲み。アントナン・ロデ サヴィニー・レ・ボーヌ 2006 今日はお肉と濃い赤!と決めていたのに、お肉を買うはずのお店が閉まってて残念ー。 結局、鶏肉のササミにしたので濃いのはやめて薄そうなのを開けてみました。 オレンジの入りかけた濃いめのルビー。 ラズベリーやチェリーなどの赤い果実、獣、黒胡椒に、腐葉土やキノコなど少し熟成感のある香り。 味わいは赤黒果実は薄めでやさしい味わい。 出汁っぽい旨味があります。 酸味は程よく、タンニンが少しザラつきます。 酒石がたっぷりありました。 美味しいですね。 山に持って行ったマルトレイのコルシャル、ちょっと硬かったので、少し持ち帰っていました。 残りグラス2杯分と少ないのと抜栓から2日経ってるからどうかと思いましたが、まだまだ元気いっぱいでした。
ピノピノ