ワイン | Cave d'Occi Merlot Cabernet Sauvignon(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お供が美味しそー✨ 昨日僕も新しいグラス来ました〜!(^^)イッショー!
アトリエ空
グラスはショックですよね。 私も拭いていてパキッ,,,,ってなって( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 丈夫なものがイイですね! 基本的にカーブドッチさんのワインは、 あまりガツンとしたものはないにでしょうか? ガレットがヤバいくらい美味しそうです❤︎
toranosuke★
いいな~、ツヴィーゼルの新しいグラス。 私も一脚欲しくなっちゃいました( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
新しいグラス、僕も欲しいです(^^) パリーンと行ったときはショックですよね(>_<)
Yuji♪☆
こんにちは〜✨ グラスパキッ………… しばらくショクです!本当に(;>_<;) チーズじゃがガレット♡私も作ってみたくなりました(*゚▽゚)ノ
meryL
手羽元の照りが〜〜♪♪美味しそう〜(^^)
Mineji
空さんの大きなグラス、素敵でした♡ 新しいグラスが登場すると ウキウキしちゃいますね!
ゆーも
トラさん そうなんです〜 我が家も拭いてる時でした(涙) そんなに力を入れてたわけじゃないのに パリって...∑(゚Д゚)ヤッチマッタ- 新潟の葡萄が日照の少ない場所だから 優しい感じが多いのでしょうか?
ゆーも
PdCVさん ツヴィーゼルグラスはお値段もお手頃で丈夫! オソロになりましょう♡
ゆーも
たまたまかもしれませんが 家のツヴィーゼルは ワイン飲み初めの頃に6脚買って まだ1つも割れてません(*^^*)
コジモ3世
我が家のグラスは、頑丈そうなやつです。 どこのメーカーのかはわからない…というか、絶対有名じゃない 笑 丈夫で長持ちというのは、良いことです٩( 'ω' )و
bacchanale
Yujiさん ツヴィーゼルグラスはかなり丈夫みたいです〜 下の方でコジモさんも太鼓判♡ 口当たりはすこ〜し厚いけど安心感有り! しばらくは、この安心感を楽しみます(笑)
ゆーも
meryLさん グラス、ショックですよね〜 共感してもらえて嬉しいです! ガレット、簡単なのでよく作ります♡ いつもはじゃがいもだけなんですが 今回は人参とキャベツの芯(笑)も 千切りにしてマゼマゼしました〜
ゆーも
Minejiさん 砂糖と醤油♡いつもの味付けでした(笑) 鳥の照り煮、ご飯もすすんじゃいました〜〜
ゆーも
コジモさん カメラのレンズも作ってるメーカーと 仲間なんですよね? ガラスにこだわりがあると書いてありました! ガシガシ拭いても大丈夫みたいだから 安心して洗えます(笑)
ゆーも
bacchanaleさん 丈夫で長持ち、大事ですね♡ 我が身を振り返って、健康にも気をつけなきゃ(笑)
ゆーも
動物さんシリーズ以外もあるんですね^ ^ ガレット美味しそう〜✨✨
Satoko K
Satokoさん 新潟ワイン、ゴージャスではありませんが(今のところ(笑)なかなか頑張っているです! いつかSatokoさんにもお味見してもらいたい( ´艸`)モウソウ...
ゆーも
新しいボルドーグラスを買いました! ショット・ツヴィーゼル 割ってしまったショックから 未だ立ち直れず(笑) 少し丈夫さを優先しました。 グラス最初のワインはカーブドッチ メルローとカベソーのアッサンブラージュ 二品種を混ぜただけじゃなくて 以下コピペ 混醸・マセラシオンカーボニック(タンク内)・マセラシオンカーボニック(収穫コンテナ内)・通常の造り。この4ロットを造り分け、最終的にアッサンブラージュ。 新潟産の葡萄なので メルローカベソーでも透明感のあるお色 腐葉土や青み、ナチュラルなイメージ 少し強めの酸味から柔らかな果実味 優しい味わいです♡ お供 手羽元のオレンジワイン煮 チーズじゃがガレット
ゆーも