ワイン | Deltetto Roero Arneis Daivej(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
mattzさん ロエロ アルネイスは 美味しいですネ。
Hiroaosta
おぉ~mattzさん高評価のアルネイス!φ(..)メモ
コジモ3世
フォローありがとうございます。 ワイン初心者ですがこれからよろしくお願いします!
take_yanyan
Hiroaostaさん ピエモンテの白ではエルバルーチェが好きだったんですが、最近はアルネイスが1番かなと思ってます(*^^*) ロエロ・アルネイス、最高です(∩´∀`)∩
mattz
コジモさん まずはM社の試飲会に侵入して一度お試しください(゚∀゚) 安いのに美味しいアルネイス…なんでピエモンテ以外に広がらないのか謎です。
mattz
take_yanyanさん いえいえ(^^)こちらこそフォローありがとうございます! ルアーフィッシングの投稿楽しみにしてます笑
mattz
先日、九段下付近を歩いていたら、目の前に「ボトッ」と青い実が落ちてきて、何かと思ったら銀杏でした^^; 私もそれを見て、もうなっているのかと知った感じです。
bacchanale
アルネイスは試した事がありません > < もしラーメンに例えたらどんな美味しさですか? (一応、真面目な質問です 笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
bacchanaleさん 私よりも先に気付くなんてズルい!( ;∀;) 夏のイチョウもいいですね。秋の上野公園とか腐臭甚だしいですが(^_^;) 社会人になって初めて知ったことの一つ。焼き鳥屋で食べる銀杏の串焼がうまい!
mattz
プロセッコさん 無茶振りすぎやしません??笑 そうですね、黄金の鶏スープが輝かしい中華そばといったところでしょうか……。って色だけやー!
mattz
ロエロ アルネイスでつながりましたね〜(^^)
wapanda
wapandaさん ニコレッロのロエロ・アルネイス、売ってるの見たこと無いんですけど…(^_^;) アルネイス、皆に愛されてる気がします(^O^)
mattz
美味しそうなアルネイスですね! 2016のアルネイスを何本か飲んでいますが、果実味の強さとキレイな酸味が共通しているように思いました。とても良い年ではないでしょうか?
iri2618 STOP WARS
iri2618さん ありがとうございます(*^^*) iri2618さんが仰るなら間違いない気がします笑 イタリアの白ワインはあまりヴィンテージの善し悪しを考えずに飲んでましたが、これからは意識して飲んでみます。
mattz
デルテットのロエロ・アルネイス・ダイヴェイ。 ロエロ地区を代表する生産者のリーズナブルなワイン。というより日本にはリーズナブルなタイプのワインしか輸入されてないようです。今回はこの生産者のロエロの赤・白を併せて購入してみました。 綺麗なシルバーイエロー。クリーミーでフローラルな柑橘系のアロマ。冷やしすぎて香りをあまり感じることができず。 絶品のアルネイスです。仄かな甘味と苦味。ミネラル感もありフルーティでコクのある味わい。2000円のワインなんですが高級感のある舌触りです。全く悪いところの見つからない…というより私の好きなタイプなワインでした。もしかしたらピエモンテ白の2016ヴインテージは良年なのかな、と思わせるようなワイン。 イチョウに銀杏が実ってました。こんな時期に実るとは知りませんでした〜
mattz