ワイン | Trevisiol Valdobbiadene Prosecco Superiore Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ブイヤベースがとっても美味しそうです! テイスティングコメントの構築が参考になります✨
齋藤司
鰤 美味しそうですね(^_-) 地物ですか?
コジモ3世
トレヴィジオールは未開発なのでコメントが参考になりました。グラスの写真の泡質がヴァルドッビアーデネ スペリオーレらしいですよね~( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
齋藤様 有難うございます✨ ブイヤベースは魚介類と昆布で作ったのですが、お出汁が美味しかったです♪ 残ったスープは翌朝の私の朝ご飯になりました(^^) 私のコメントはテキトーなので、WEを目指している方に参考と思われるなんて恐れ多いです(≧∀≦)
Masanari
コジモ様 有難うございます✨ 鰤は美味しかったですよ♪ 脂はもう少しでしたが…。 カミさんが買ってきたので確認はしませんでしたが、長崎はブリ類の水揚高日本一なので、地物だと思います! 以前、仕事で東京に行った際に、築地で長崎産の鮪を声高に売っていましたが、「高いし、鮮度落ちてるじゃん」と心の中で思いました(≧∀≦)
Masanari
PdCV様 有難うございます✨ 私のコメントはその日の気分により変わります(笑) 今日のMasanariと昨日のMasanariは違う(≧∀≦) プロセッコの中では、甘めでピーチ感が強かったと思います! 泡質は確かに言われるとおりかもしれません! 流石ですね(^^)
Masanari
甘味と酸味がはっきり分かれる感じを経験したいです!
jinko
味わいがはっきり立体的な 2階建てバスみたいなのですねー んで 柑橘&洋梨、微かな青い香り アフターの桃✨ 味わいの要素はめっちゃ好みです。 飲んでみたいなーー いつもバラエティーに富んだ メニューが眩しい Masanari様邸の食卓ですが 鰤のお刺身/日 ブイヤベース/仏 ボロネーゼ/伊 叉焼まん/中 いつにも増して 素晴らしい万博バラエティー感✨ 凄い〜〜❤︎&食べたい〜〜❤︎
takeowl
jinko様 有難うございます✨ こちらは以前行ったゴルフ場のワインショップにありますよ! 別のを買いに行ったのですが、目に留まったので、ついでに連れて帰りました(笑) 美味しかったですよ♪
Masanari
take様 有難うございます✨ サラッとしていてスマートな味わいでした! 私は美味しかったですが、ガッツリくるのを期待していると、拍子抜けするかも知れません(≧∀≦) 2階建てバスですね〜(笑) でも、私が勝手に感じただけですから〜(笑) 最近飲んだ中では面白いと感じましたね(^^) 是非、飲んでみてもらいたいです! ナチュ系ですし(^-^) 食卓は相変わらずですね! 最近は万国感を抑えていたと思いますが、この日は戻りましたね(笑) あまり考えていない証拠でーす(≧∀≦)
Masanari
トレヴィジオール ヴァルドッビアデーネ プロセッコ・スペリオーレ ブリュット 泡は程良い。 柑橘系に洋梨、微かに青い香り。 口当たりは滑らかでスイート。 スティルを飲んでいると錯覚するような口当たりだが、直ぐにシュワシュワ感が追ってくる。 中盤は果実味が感じられ、柑橘系のスッキリさがある。 甘みが下で酸味(ミネラル)が上。はっきりと上下に分かれた二階建てのストラクチャー。 アフターにピーチのような甘みとほんのり蜜感。ピーチの印象が強く残る。 美味しい♪ でも、もう少しシトラスさが欲しい。 合わせたのは、 鰤のお刺身 ブイヤベース ミートソースパスタ 叉焼まん です。 ワインが滑らかで食事の邪魔をしません。 余韻の印象が強く残る泡だったので、もう少しスッキリした方が食事にメリハリを付けてくれて良かったと思います。
Masanari