ワイン | Napier Red Medallion 2008(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あけましておめでとうございます! これ美味しいですよね〜、南アのベストボルドーブレンドの一つだと思います 今年もよろしくお願いします(^_−)−☆
J. Hall命
えぇ〜ネイピア美味しいのに!! 厳しい義理の母ですね(>_<)でもまぁ昔は日本で飲める良い南アも少なかっただろうしフランスに傾倒するのは仕方ないですよね。
YD
私も某ワイン会に「美味しいチリワイン」を持って行ったのですが、そのメンバーの方々がフランス偏重であり、国だけでうけなかったのが残念だったです。最近はいろいろあるのにね。
Kyoji Okada
J. Hall命さん 明けましておめでとうございますლ(╹◡╹ლ) こちらこそ、今年もよろしくお願いします(*∩ω∩) このワインは私も試飲会で気に入ってすぐに購入し、ずっとセラーで待機させていたものです。 残すもんかとがぶ飲みしてきました٩◔̯◔۶
ぺんぺん
YDさん 義理の母は国際的な活動をしてる人で、南アにも行ったことがあるのですが、その時のイメージが今の南アワインとかけ離れていたのかな。まあ、お年寄りだし、元々頑固な方なので、思い込みがほぼ全てなので仕方ないです(*⁰▿⁰*)
ぺんぺん
恭治さん わかります、その気持ちo(・x・)/ うまくいけば新しい分野の評価に繋がる新世界や新世代の造り手のワインも、先入観によるハンディを背負っての登場だと厳しいですよね(。ŏ_ŏ)
ぺんぺん
明けましておめでとうございます! このワイン✨セラーに有って、いつ開けようかと楽しみにしているワインです♡ぺんぺんさんの、評価は高かったようですね〜!開けるの楽しみになりました♡ 今年もよろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
mamiko·˖✶
レッドメダリオン、私も大好きなボルドーブレンドです!! お義母様のウケは残念でしたが、ぺんぺんさんが美味しく飲めたなら何よりです(*≧∀≦*)♡
lapin ivre
mamiko♥さん 明けましておめでとうございますႺტ◕‿◕ტჂ マミコさんもお持ちなんですね♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎ 義理の母はワインに詳しいわけではなく、南アと聞いた時点で安物と思ったみたいなので、気にしていません。 美味しいものは美味しいので、期待して大丈夫です❣️ 今年もワインご一緒しましょうね٩◔̯◔۶
ぺんぺん
うさぎさんもこのワイン好きなんですね❣️ 義理の母の反応は気にしてません。大事なのは美味しいものを美味しくいただくこと。主人は黙々と、私は嬉々として飲んでました(笑)
ぺんぺん
ぺんぺんさん 遅くなりましたが、 今年もよろしくお願いします゚ ✧︎˖ ٩( ‘ω’ )و ✧︎ ˖゚キラー すき焼き&カベソー! 羨ましいですぅ❤️
toranosuke★
トラさん こちらこそ今年もよろしくお願いしまーす*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚ 今半のお肉なんて切り落とししか買ったことがないのでムシャムシャ食べてグビグビ飲んできました(笑)
ぺんぺん
メインのしゃぶしゃぶ、お肉は今半❣️ ここで南アのCSを登場させたのですが… 義理の母には南アなんて安物を持ってきたと思われたのか、赤ワインはフランスが美味しいという固定観念からなのか、あまり受けは良くなかったようでした(´∵`)シュン でもでも、私には美味しいワインでした(▰˘◡˘▰) とてもきれいなガーネット色 CSとは思えないほど滑らかにこなれたタンニン 赤系から黒系の完熟した果実味 樽にしても果実味にしても突出したところがない、シームレスなバランスの良さ ガツンとくるような重厚さはありませんが、程よく熟成して品のいいCSでした どうかボトルに残してきたワインを捨てないでいただきたいです(*⁰▿⁰*)
ぺんぺん