Canet Valette Une et Mille Nuits写真(ワイン) by YD

Like!:101

REVIEWS

ワインCanet Valette Une et Mille Nuits
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-07-09
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所ヤフオク
購入単位ボトル
価格帯
価格750
インポーター

COMMENTS

YD

ドメーヌ カネヴァレットのユンヌエミルニュイの09 マニアックなラングドックのAOCサンシニャン。2000年くらいからビオに移行。 これは美味しい♪ 色は濃いめのキレイなルビー色 香りはビオらしい香り(と自分が思ってる)香水の香りに、ブラックベリーやプラムの熟した果実味、優しめの獣や皮などで魅惑的。 飲むと味自体は濃いんですが、とてもなめらかな液体なのでスルスル入ってきてそのままキレイな余韻につながります。 後味的には上品はピノみたいかも。ミネラル感もあり! う〜ん、予想外にビックリな味!! 南仏と思えない上品で美しいワインやな(ワイン名の意味は千夜一夜) 調べると、こだわりのあるビオ生産者らしく、グルナッシュの畑にはトルマリンをムールヴェードルの畑にはラピスラズリをサンソーの畑にはサンゴ礁を、畑全体には銀を粉末にして撒いてるみたい! そしてワインの醸造はグラビティフローシステムでドメーヌの裏の斜面に畑があり、そこで取れた葡萄を重力の力だけでプレス→ステンレスタンクへ→樽熟成となるべく葡萄を傷つけないように優しく醸造。 たしかにそのおかげか味自体はほんとに上品な繊細な味わい(^^) う〜ん、なんか最近ワインのウンチク話が多くなってるような^_^; まぁ畑に撒いてる話は面白いから書こうとは思ったんですが。 でも、心から楽しく飲んでたらワインの情報とかより、シンプルに美味しいて言えるはずよな〜いや、このワインはかなり美味しいんですけどね。

YD

ワインの参考書よりこっちの方が親近感わいて読むけどな~♪ そや!8月15日の持ち込みワイン会参加でよかったやんな?

tomokazu

tomokazuさん ワイン会の誘いありがとう〜! ただ、盆やから自分の実家には必ず帰りし、彼女の実家にも帰るかもやし、その3日後が自分の誕生日やったりと予定はあるので参加は厳しいです^_^; あと、誕生日おめでとうございます〜同じ夏生まれ!

YD

大木さん 自分のうんちくはただ調べた情報ですが、ワインの味はたしかです!2日目はお花畑な感じになってきました♪ 南仏とか関係なくこのワインが素晴らしいということですね!また飲みたいワイン! 料理は例のひつじやさんのラムにちょうど合うと思いますよ!いやー合わせたい(大阪でそんな新鮮なのはまず食べれませんから)

YD

私もすごく興味わきました! トルマリンやラピスラズリを畑に撒く?! 面白いですね〜(*^o^*) そして、すっごく美味しそうです♡

lapin ivre

うさぎさん まぁビオワインって言っても農薬とかを少し減らしただけのなんちゃってビオからこういう本格的なものまでありますからね! う〜ん、トルマリンの味がする!←嘘ですが味はかなり美味しいワインですよ(^^)

YD

いいワインをより安く! 8月15日に何がありますか?

村崎 充弘

YD
YD

OTHER POSTS