Reichsrat von Buhl Deidesheimer Paradiesgarten Riesling trocken写真(ワイン) by 末永 誠一

Like!:145

REVIEWS

ワインReichsrat von Buhl Deidesheimer Paradiesgarten Riesling trocken(2007)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-01-21
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    末永 誠一

    久しぶりにドイツのリースリング。 名前は…長いので紐付けに任せちゃおう笑 初めて飲む生産者さんですが、エチケットが個性的なのでずっと前から覚えてました。 色合いは濃いめのイエロー。 香りにはレモンやパイナップルと、リースリングらしいオイル香を感じます。 味わいには熟した柑橘系フルーツ。 はつらつとした酸味と少しの苦味、そしてほんのり感じる甘さ。 豊かな果実の味わいがちゃんとあるのに、引き締め感みたいなものもあって緩みが無いんですよね。 余韻も長く美味しいワインでした♪

    末永 誠一

    自分もエチケットが個性的なんで気になってました! 近々、試してみたいと思います♪ もちろんワイン名を覚える自信はないですが笑

    唐揚げ

    ショップにあったら 迷わず買ってみます~♥

    みか吉

    紐付けされた名前を読んで舌噛みました(笑) でも美味しそうです(*^^*)

    Musicien

    オイル感って言うのですね! ペトロールのことですよね?

    toranosuke★

    なるほど、ポンルパで他に買いたかったのはこれだったんですね!! この作り手のは(自分も名前でなくラベルで覚えてます)なかなか美味しいです♪ これは良いとこの畑のちょっと熟成したやつかぁ〜美味しそう(^^)

    YD

    YamahiSeaさん> このエチケット、何だかカッコいいですよね♪ 見ながら写しても間違えそうなワイン名、ドイツワイン好きの人はどうやって覚えるのでしょうか、知りたいです笑^_^;

    末永 誠一

    みか吉さん> 同じようなデザインのエチケットで、違う名前のワインもあるんですよ♪ 長い名前だから、どれがどれだか分からなくなります笑

    末永 誠一

    まとさん> そうそう、見ながら読んでもカミカミです笑 リースリングは元々好きな品種という事もあって、美味しく頂きました(^^)

    末永 誠一

    toranosukeさん> ペトロール、オイル、ガソリン、キューピーちゃんw、色々な表現がありますね笑 一般の人でも知ってて、かつ嫌な感じではないのがオイルかな…と思って僕は使っていますが、ワインを勉強してる人にはペト香が一番通じるんですよね^_^;

    末永 誠一

    YDさん> ボンルパのネットショップのアウトレットコーナーで6,500円が3,500円になってるんです笑 買おうとしたのは他のワインなのですが、つい飛びつきました(^^) 2007年ですが、まだまだ寝かせられる味わいでした♪

    末永 誠一

    とても美しいワインですね! グラスの中に小さな虹が生まれております! プリズムかしら?

    カボチャ大王

    カボチャ大王さん> ほんとだ! 虹みたいになってるの気づきませんでした♪ 飲んでる時に気づいていれば、味わい2割増しでしたね笑(^_-)

    末永 誠一

    ドイツの人も名前長いね~ん と思ってるでしょうね(^_^;) 引き締め感があるのは 酸とミネラルがあるからって事ですかね?(^.^)

    あどる

    あどるさん> ほんとほんと、ドイツのソムリエさん大変です笑 引き締め感は全くおっしゃる通りで、酸とミネラルがちゃんとあるからです♪ リースリングLOVEです(^^)

    末永 誠一

    エチケットかっこいいですね! 覚えておこう

    梛野将司(なぎのまさし)

    梛野さん> ビジュアル系エチケットですね(^^)

    末永 誠一

    キューピーちゃん??(笑)

    kenz

    私はキューピーちゃん派で〜す(笑) ペトロール香は子供の頃に嗅いだ、キューピーちゃんの指人形のにおいを思い出します♪ でも友人には、変な人扱いされますが^_^;

    kenzさん> はい♪ キューピーちゃんです( ̄▽ ̄)

    末永 誠一

    澪さん> 別の人形でも良いはずなのに、なぜかキューピーちゃんですね♪ 僕はスクールの先生にキューピーちゃんを嗅がされました笑(^^)

    末永 誠一

    キューピーちゃん人形の 香りってことですか! 勉強になります✨

    toranosuke★

    toranosukeさん> 石油製品てことです笑 オイルといっても色々なオイルがあるし、僕も「石油の香り」とかに変えようかな(^^)

    末永 誠一

    確かに名前は長くて覚えられません(笑) だけど、美味しそうなので、ブクマさせて頂きました。 ドイツワインは、母が好きなので すこうしだけ味見させてもらってます。 そして、トロッケンとつくのは、美味しいワインと思い込んでおります(*^^*)

    pochiji

    pochijiさん> ドイツワインは甘いイメージからか、あまり飲まない人でも好きなことが多いですね。 このワインは辛口で、料理と合わせるのもオッケーです(^_-)

    末永 誠一

    あ、Buhl だ!ダイデスハイムにいた時の近所のワイナリーですよ。時々試飲に行ったり、当時はBuhl がやっているレストランもあったので、行ったりしてました。懐かしい。 ダイデスハイムのお金持ち&大型の3大ワイナリーの一つです。とても良いワインを作っているワイナリーですよ✨ …というか…ボンルパ、ご利用いただいているのですね…。 実は…うちのワインやゼクトもボンルパでお求めいただけます。 あえて、ワイナリー名は伏せておきます(笑)。

    Ayami Miyanaga

    Ayamiさん> ご近所だったのですね♪ ボンルパでセール価格になっていたのでラッキー♪と笑 ちなみにヨーゼフビファーは白と赤を買いましたよ♪ 開けるの楽しみです(^^)

    末永 誠一

    あ、バレてました(笑)。 白は何を選ばれましたか?実はうちゼクトに力を入れているので、ゼクトもオススメですよ。また機会がございましたら是非。 また、2014年のシャルドネもオススメです。 すみません、宣伝しちゃいました(^_^;)✨

    Ayami Miyanaga

    Ayamiさん> ずいぶん前の投稿で、ほぼ自分でバラしてましたよ笑 今回は2013リースリング・トロッケンと、2011シュペートブルグンダーを♪ ゼクトは見落としていたので次回に(^_-)

    末永 誠一

    そうでしたっけ(笑)。すっかり忘れてました! リースリングはPaxシリーズですかね~。今日は、お客様が Ungeheuer 飲んでました。 私は今、風邪で胃を壊してしまってワイン断ちです…あー、早く元気になって飲みまくりたい…。飲めないのに、今日は、ちょっとした都合で自社のシャルドネ2014買ってしまいました…(^_^;)

    Ayami Miyanaga

    Ayamiさん> Paxというのはラベルに書いてなくて、リースリングとトロッケンとだけ書いてありました。 こちらも風邪とかインフルエンザが流行ってます。早く治りますように(^^)

    末永 誠一

    末永 誠一
    末永 誠一

    OTHER POSTS