ワイン | Laurent Bannwarth Muscat Nature(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
癒されマリアージュですね!(想像)(^_^)ゞ
・ayaka・
ayakaさん→こんばんは。どうもコメントありがとうございます。 癒されマリアージュ...確かにそうでした♬豆乳ベースだからか後味がさっぱりで、ミュスカの味わいと喧嘩せずに美味しくいただけましたよ。 歳をとったせいか、キムチ鍋のような刺激的なものよりもこういう豆乳ベースの鍋の方が美味しく感じられます(笑)。
カリヤカ・ズノリ
バーンワルトは大好きなな生産者です(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) よろしくお願いします
h
CWL_hiroさん→おはようございます!そしてフォローありがとうございます♬ バーンワルトさん、僕もとても大好きな作り手さんです。 今後ともよろしくお願いいたします!
カリヤカ・ズノリ
『No.265 アロマティックが止まらない』 さあ金曜日。業務を早々に終え、帰らなきゃ…ってな時にやってくる雑務…うーん、なんだかやるせない。そんな雑務をちゃちゃっと済ませ、いつものごとくそそくさと帰宅。 そんな今夜は鍋料理でしょ…ってことで ・ごま豆乳鍋 今夜はキノコ多めでいきましょ。白菜に豚ロース、水菜に厚揚げ。〆のうどんもお忘れなく…って感じで今夜の一本は久々にローラン・バーンワルトのミュスカ2014年を。クリーミーなれど比較的後味さっぱりならば、ミュスカ辺りがいいのかな…なんて思いつつ。 ではでは香りの方なんかを…ほぉ、これまた葡萄の香りがふんわり鼻をくすぐるなぁ。その上ハーブっぽい香りや蜜っぽさも感じられる。そして一口....ああ、これはいい!葡萄の味わいがしっかり感じられる。果実味が実に豊か。葡萄を口いっぱいに含んだ感じ。酸味はほとんど感じない。マーマレードのようなほろ苦さが実に絶妙。 少しだけトロッとした液体感だけど、味わいは実にくっきり。豊かな果実味とほろ苦さ、青々したハーブのニュアンスにミルクティーのような後味。実にアロマティックなのに不思議と料理の邪魔をしないのがなんだか嬉しいなぁ。 メニューは限られるかもしれないが、豆乳鍋には相性抜群。作りの丁寧さも感じられて僕的にはものすごく好きな味わいだったなあ。
カリヤカ・ズノリ