ワイン | & Arlaud Bourgogne Oka(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
え〜!3千円以上するのに〜〜!?( ̄O ̄;)
kenz
2~3年寝かす感じですか?(・_・?)
モンカゲ♂
kenzさん> ブルゴーニュの怪ですw
末永 誠一
モンちゃん> 個人的にはパーっと飲んじゃった方が良いような気が…^_^;
末永 誠一
らじゃ(^_^ゞ(笑)
モンカゲ♂
は〜…わからぬ〜… 酸っぱいワインの扱いが〜 厚みによりけり、ってとこかなぁ
まなみ
やっぱり!こういうのがいいですよね(^ω^)acブルって名前だけで、フタ開けたら、村やんみたいなん安いし、最高です(^ω^)
Kazuki Takashima
まなみん> 要素はひとつじゃないから難しいね(^^)
末永 誠一
かずきくん> このワインはたぶん2012とかの方が美味しいと思うよ♪
末永 誠一
13年はやっぱ酸味がかっててあんまりですかT^T昨日の、バイエも13なんですよね。とりあえず大事に寝かします(;^_^A
Kazuki Takashima
かずきくん> ユドロバイエは少し待つと今より良いかも♪
末永 誠一
こんばんは!初めまして☆ フォローありがとうございます!まだ始めたばかりなのでいろいろ教えて下さい! よろしくお願いします★
tsune.w★
tsune.wさん> こちらこそよろしくお願いします(^-^)/
末永 誠一
2013ACブル縦断中〜♪ 「&アルロー」の「2013 Bourgogne OKA」です。 ドメーヌ・アルローのネゴス物で、セールスコメントによると、半分のブドウがシャンボール・ミュジニーとモレ・サン・ドニの自社畑からで、もう半分がヴォーヌ・ロマネの買い葡萄らしいです。 香りは熟れた果実の香りがしますが、どこかよそよそしい。 味わいは「酸っぱい」というのが第一印象。 果実の旨味もあるのですが、厚みが感じられません。 2日目もあまり変化は無く、やや酸味が増した印象。
末永 誠一