ワイン | Klein Constantia Vin de Constance(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Marcassinさま 『甘みをアンダー・カットする酸味』 とてもイメージしやすくて、あーこういう風に表現するんだ!ととても納得してしまいました(^^) どこかで使わせていただきます!
hintmint3
hintmintさま ありがとうございます。 ドイツのリースリングやアルザス・ワイン、そのほかの甘口系などはただ甘いだけではワインにならないですし、酸味が有るからこそ長期熟成にも耐えうるのだと思います。 このワインも歴史ございますので、何処かでお試し下さいませ。
Marcassin
ブラインド・ワイン会。 最後のデセールは、前にも何度か頂いている南アフリカのクレイン・コンスタンシア・ヴァン・ドゥ・コンスタンスの2015年を頂きました。歴史は1685年まで遡れる由緒あるワイナリー。 葡萄品種はミュスカ・ド・フロンティニャンになります。 非常に黄色味が強いゴールデン・イエロー。 ハニー・グレープ・フルーツにカスタード・クリームやイエロー・ストーン・フルーツを感じます。 非常に密度の濃い甘みの果実味で、正にミルキーなネクター。スパイシーで甘みをアンダー・カットする酸味とのバランスも良く、甘く長い余韻。とても甘みとコクが強く、ソーテルヌの様なエレガンスは少ないですが、とてもはっきりとした、バランスの良いデザート・ワインでございました。
Marcassin