Like!:26
4.0
ローヌ シラー 2009年 アペラシオンどこかな?ってググって見ると、 「道の向こうはコート・ロティ」 って書いてありました。 たぶん買ってから6年くらい?家で寝てたこの子。 このクラスの北ローヌのシラーを寝かせてみたらどんなんだろ?って保管しておきました。 (個人的に苦手な)シラーの過ぎる?スパイシーさがまろやかになっちゃったりしちゃうのかな?って希望的観測をもって… やや野性味を帯びた黒紫系のベリーにシラーらしいグリルした胡椒の様なスパイス、そして樽由来のバニラの様なクリーミーでリッチな香り。 (味わいのコメントは操作ミスで消してしまいました…orz) おぉ〜 期待通り?過ぎるシラーのスパイシーさは無くって、でも、ちゃんとシラーらしいスパイスは感じらる…「らしさ」を楽しめる液質になってました! ただ、、何となくシラーのワインに対しては一定以上の飲み応え?ボリューム感?を求めてしまってる自分としては、この子は落ち着いたことによってどこか没個性的な?印象も。。 エレガントなシラー、、、なんだけどちょっと物足りない、みたいな。 …ワガママですね(^_^;) なんて思ってたら、抜栓5日目にサプライズが! バシッと焦点が定まったエレガントな体躯に昇華し、産地とか品種とかのイメージを越えた「美味しい」ワインに。 旨味メインにスパイスがアクセント、甘酸バランス○、余韻は樽由来の?要素も含めて多層的かつ複雑。 ホントに美味しいワインに出会うと、コメントが抽象的になってしまいます…(^_^;) スミマセン。。。 いやーイイ出会いでした! 正統派でめちゃ姿勢がイイ優等生キャラ♪
Toshio Iimura
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ローヌ シラー 2009年 アペラシオンどこかな?ってググって見ると、 「道の向こうはコート・ロティ」 って書いてありました。 たぶん買ってから6年くらい?家で寝てたこの子。 このクラスの北ローヌのシラーを寝かせてみたらどんなんだろ?って保管しておきました。 (個人的に苦手な)シラーの過ぎる?スパイシーさがまろやかになっちゃったりしちゃうのかな?って希望的観測をもって… やや野性味を帯びた黒紫系のベリーにシラーらしいグリルした胡椒の様なスパイス、そして樽由来のバニラの様なクリーミーでリッチな香り。 (味わいのコメントは操作ミスで消してしまいました…orz) おぉ〜 期待通り?過ぎるシラーのスパイシーさは無くって、でも、ちゃんとシラーらしいスパイスは感じらる…「らしさ」を楽しめる液質になってました! ただ、、何となくシラーのワインに対しては一定以上の飲み応え?ボリューム感?を求めてしまってる自分としては、この子は落ち着いたことによってどこか没個性的な?印象も。。 エレガントなシラー、、、なんだけどちょっと物足りない、みたいな。 …ワガママですね(^_^;) なんて思ってたら、抜栓5日目にサプライズが! バシッと焦点が定まったエレガントな体躯に昇華し、産地とか品種とかのイメージを越えた「美味しい」ワインに。 旨味メインにスパイスがアクセント、甘酸バランス○、余韻は樽由来の?要素も含めて多層的かつ複雑。 ホントに美味しいワインに出会うと、コメントが抽象的になってしまいます…(^_^;) スミマセン。。。 いやーイイ出会いでした! 正統派でめちゃ姿勢がイイ優等生キャラ♪
Toshio Iimura