ワイン | くらむぼんワイン Kurambon 甲州(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あっ、このジン、私も飲みました! 金沢のシャトーシノンという店で。 とても美味しいですよね。
Kyoji Okada
Okadaさん あっ、例の金沢のシャトーシノンですね! このジンは大変気に入りました(^^) 国産ジンも色んな種類がありますね〜!
YD
ええ、店のアップをよく覚えてくださっていますね。 私はジンは詳しくないのですが、たまたま飲んで、とても美味しかったんです。
Kyoji Okada
くらむぼんはロゼとマスカットベーリーAを最近のみました。このシリーズ美味しいですよね♪ ポスト拝見して甲州も飲んでみたくなりました(^o^)
asanomo.
Okadaさん ソムリエ協会理事のお店ですよね! こんなジンまで置いてるなんてさすがです♪
YD
asanomoさん ベリーAの魚のラベルは自分も飲みましたし、鳥のラベルのカベルネも美味しかったです(^^) このシリーズはラベル含めて好きですね〜 甲州も見かけたらお試しください!
YD
難波で昼飲み④ 山梨のくらむぼんさんの甲州 2022 フレッシュな和風な柑橘の香り スッキリ辛口な中に適度な果実味 くらむぼんさんのこのラベルシリーズの他のは飲んだことありますがやはりキレイ目な作りで美味しい♪ 途中に国産ジンも炭酸で割って試してみました 写真の昨年に開業したばかりの石川県金沢のジンが爽やかな香りと深みのある味の両立で美味しい 後で調べると、23年のIWSCの有名な国際品評会で国産で唯一の金賞だったよう! ワインでもここの賞の金賞は信頼できるようにジンも素敵でしたし良い経験ができました(^^)
YD