Ch. Beauséjour Puisseguin Saint Émilion 2014写真(ワイン) by 末永 誠一

Like!:153

LLL

REVIEWS

ワインCh. Beauséjour Puisseguin Saint Émilion 2014(2014)
評価

2.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-12-20
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    末永 誠一

    この1、2週間は外で飲むことが多かったので、久しぶりに家でワインを開けました。 ボルドー右岸、ピュイスガン・サンテミリオンの「2014 シャトー・ボーセジュール」です。 裏ラベルをジッと見てみました。 ネットで少し調べるとメルロー主体と出てくるのですが、ここには「セパージュ:カベルネフラン」としか書いてありませんw そうですよね、ゴボウの味がしますもん。 おまけにビオロジック(有機栽培)で亜硫酸無添加とも書いてあります。 そうですよね、硫黄と都市ガスを混ぜたような還元臭がバンバンしますもん。 あ。 1時間前にデカンタしなきゃダメとも書いてある…。 ハナから還元的に造ってるのですね。 久しぶりに家でノンビリ飲むのに随分チャレンジングなワインセレクトになりました。 他のワインを開けるのも何なので、グラスをグルグルしながらノンビリ飲みますw 味わいは、フレッシュな赤い果実味。 酸味は豊かで、タンニンは控えめながら口に残ります。 始めは軽やかな口当たりから、時間が経つにつれて土が踏み固められるように密度が増していく感じ。 で、そこに加わる土っぽい素朴な風味から浮かぶ情景は「家庭菜園」です♪ 家庭菜園とは関係ないのですが「どじょう鍋」を食べたくなりました笑 僕は浅草の近くに住んでいるのですが、どじょうのお店が何軒かあるんです。 一度だけどじょう鍋で有名なお店に入ったのですが、土っぽさを感じた覚えがあります。 試しはしませんが合いそうな予感♪ その数年前の写真、参考資料として添付ですw ↑ 楽しそうに書いてますが「このワインお勧め?」と聞かれたらNOです。 念のため(^^;)

    末永 誠一

    L

    お勧めでないワインに、こんなに語られるとは…。 このワイン幸せですね。 逆に飲んでみたくなりました。 「◯形ど◯う」の前、いつも良いにおいがします♪

    しんしん

    L

    どじょうは北海道では食せません(笑)

    こじも

    L

    富山ではどじょうの蒲焼きがあります(笑)

    kazu2323☆

    L

    どじょうのアヒージョかと 思いました❗❗ 土臭さありますよね。 私は、好きです♥ 生きているときにお酒の中にいれると、 どじょうが酔って、調理しやすくなったり、骨まで柔らかくなったりして食べやすくなります。 どじょう汁を時々作ります笑笑 やっぱり赤の方がいいですよね?\(^o^)/

    みか吉

    L

    ごめんなさい。どじょうに合わせるワインのことでした(>_<)

    みか吉

    L

    末永 誠一さん フォローありがとうございます!私が行くお蕎麦屋さんにはどじょうの唐揚げがあり、プリプリとした食感で絶対オーダーしてます合わせるのは日本酒なんですけど^ ^ 私もフォローさせて頂きます。

    Satoko K

    L

    ボーセジュールって、モンターニュかと思ってましたが、ピュイスガンにもあるんですね。 調べると、フロンサックにもありますね 笑。 因みに、ピュイスガンのセパージュはサイトによると、メルロー70 カベフラ25 カベソー5らしいです。ゴボウって感じたことないです 笑。 今度意識してみますー(^^)

    ピノピノ

    L

    スミマセン。セパージュじゃなくて、作付け割合の間違いでした(>_<) 無視して下さいー。

    ピノピノ

    L

    カベルネフランをゴボウの香り(味)に例えるの なるほどです~(゜゜) 自分的にはピーマンです(^.^) ちなみに美味しいカベルネフランにあたったこと無しです(*_*)

    あどる

    L

    ゴボウにドジョウ…口の中がなんだか土土してきました!笑 そしてフランス語が読める事が羨まし〜✨ どぜう鍋、江戸っ子ですね!一度は食べてみたいですl∀・))))サッ

    エミリー

    L

    子供の頃、よくドジョウ食べてました! うちの場合は、ゴボウと卵で柳川にしていただいていましたが、このワインが合いそうな気がしてきました(笑)1時間前のデカンタを指定するワイン…なかなか想像できませんが、作り手さんのこだわりがハンパないですね(苦笑)

    iri2618 STOP WARS

    L

    メルロー、カベルネフランだったらlamproie à la bordelaise(ランプロワ・ア・ラ・ボルドレーズ)、八目鰻からの、泥鰌ですから合いそうですね!池波正太郎、泥鰌の和助始末、単行本片手に、老舗でアンジェリュス持ち込んで鍋に合わせたら、さぞかし悦に入れるでしょうねぇ?(´∀`)昼間から、、いや〜考えるほどに日本酒の方がいい気もしますねぇ

    Gianfranco

    L

    しんしんさん> これもワインの個性。自分の好みだけでワインを判断したら、ワインに失礼ですから笑 駒形の辺りを通られるのですね。 いつも人が待っていて人気ですよね(^^)

    末永 誠一

    L

    コジモさん> 北海道にはどじょう居ないんでしたっけ!? でも北海道には遥かにに美味しい食材が沢山あるから、むしろ羨ましいですよ♪ でも江戸の伝統的な料理の一つですから、まだ未経験でしたら一度どうぞ(^^)

    末永 誠一

    L

    kazuさん> 富山も魚介の宝庫ですが、どじょうまでありましたか笑 蒲焼!味にも興味ありますが、開いて串に刺して…ていう鰻と同じやり方なのかな。 なんか調理するのも大変そう(^^)

    末永 誠一

    L

    みか吉さん> さすが料理上手なみか吉さん、洋風だけでなく和風も、ていうか…どじょうまで! 料理の幅の広さが凄いですね! どじょうは臭みが有りそうだから味付けも濃いのかな。そしたら赤ワインですよね♪ 煮汁に赤ワインを足したら…とか、おかしな想像まで膨らみます笑

    末永 誠一

    L

    Vino Rossoさん> 写真の時に初めて食べたのですが、ネギてんこ盛りがコツなんですね! ちょっと土臭くて癖がありながらも、周りの雰囲気も楽しくて2皿行きました♪ 次回はネギてんこ盛りで3皿食べてきます(^^) そういえば鯉もしばらく食べていません… 庶民的な食べ物のイメージですけど、どじょうも鯉も、その辺で食べられるものでは無くなりましたね〜。

    末永 誠一

    L

    Satokoさん> フォローありがとうございます! どじょうの唐揚げ! あ、たぶん僕はそちらの方が好みな気がします♪ 食材としては意外と一般的なのかな。今まで目に入ってませんでした笑 日本酒がやっぱり美味しそうですよね〜♪ どじょうの唐揚げを見つけたら、僕は焼酎で挑戦してみたいと思います(^^)

    末永 誠一

    L

    ピノピノさん> そうなんです!似た名前のシャトーがいくつも有るんですよね! 同じボーセジュールでも「ボーセジュール・ベコー」とかは想像するだけでヨダレもんの美味さです♪ 作付面積と混同する時はありますね〜。 でも70%も作ってるメルローはどこに行ったのやら…? あまりメジャーではないシャトーらしく、情報も少なめでした^_^;

    末永 誠一

    L

    あどるさん> ワインを始めた頃は、カベフラ=ピーマンと教わりました(^^)/ 懐かしいです笑 それが色々と飲んでるうちに味覚が生意気になってきて、今では自分の思うゴボウ… と言っても香りだけでは無くて、飲んだ時の土っぽい風味とセットでゴボウなんです。 今まで飲んだカベルネフランで感動したのはロワールのクロ・ルジャールで、あまりに美味しくて上位のキュヴェを衝動買いしました! ただ飲めるのはまだまだ先らしいので我慢中… あと長野の井筒ワインでは、カベルネフランが地元の人に良く売れるそうですよ♪ よく熟す年は美味しくて、2012年を飲んだら美味しくて、もう一度買っても良いと思ったくらいです(^^)

    末永 誠一

    L

    エミリーさん> 読めると言っても、知ってる単語を拾ったり辞書で調べたり笑 ペラペラ喋れるようになりたいのですが道のりは遠そうです^_^; どじょうよりも美味しいものは沢山有ると思いますが、伝統料理の一つだし経験したい!と数年前に行ってきたんです。 有名なお店で雰囲気もあって楽しかったですよ♪ ここでどじょうトークしてたら、また行きたくなって来ました笑(^^)

    末永 誠一

    L

    iriさん> 自分でどじょうを買って来て料理する家庭も少ないのでしょうね。 ゴボウは一緒に煮ると臭みを取ってくれると教わりました。 そういえば、山梨と静岡では昔から「いるか」を食べる地域があるそうです。 その近辺でキャンプしようとスーパーに行ったところ、いるかの切り身が売ってたので買ってみました♪ で、カレーに入れたら臭くて食べられませんでした…。 後日、地元の方に聞いたら「あれはゴボウと一緒に煮るだよー笑」ですって^_^;

    末永 誠一

    L

    ジャンさん> さすが文系ワインラヴァー! で、ジャンさんのコメントで八目鰻を食べたことが無いことに気が付きました笑 生まれも育ちも東京なのに、意外と食べてないものが有るんですよね。つい地方の魚介とかに目が奪われます笑 アンジェリスとか飲みたいですね。きっと一言も喋らなくなると思います笑 他にもオーゾンヌ、シュヴァルブランとかカベフラ主体の極上ワインがありますし、妄想は尽きません笑(^^)

    末永 誠一

    L

    わーお!素晴らしい情報ありがとうございます( ☆∀☆) 機会があれば井筒ワイン 意識して飲んでみます~(^.^)

    あどる

    L

    昔、通っていた小学校で、骨格標本づくりのためにクジラ(3メートル位?)の解体をやったことがありましたが、脂の臭いが凄くて2〜3ヶ月悩まされました。その時の臭いを思い出してしまったじゃないですか!(苦笑)で、何の話でしたっけ⁇

    iri2618 STOP WARS

    L

    あどるさん> あ、言い忘れました。 井筒カベフラの2012は絶品! 2014は過去に投稿しましたが、まあまあでした笑 機会がありましたらどうぞ(^^)

    末永 誠一

    L

    iriさん> この手の動物はやっぱりそうなのですね笑 でもそんな授業が小学校であるなんて驚きです! 今夜のおかずはクジラの…いえ、何でもありません♪(^^)

    末永 誠一

    L

    そうでした、ゴボウの話でしたね? 違う⁇ え、ドジョウの話でしたっけ⁉︎

    iri2618 STOP WARS

    L

    ✧ฺ・。(✪▽✪*)・。✧

    あどる

    L

    末永さん、どぜうは私も大好物です!やはり丸鍋にとどめを刺しますね!丸々太ったどぜうに牛蒡とたっぷりの葱、山椒を効かせた熱々を頬張れば、もう最高です!どうしても燗酒に触手が伸びますが、ワイン牛蒡香るボルドー...分かる気がしますね。 久々に駒◯どぜうに行きたくなりました!^_^

    N yagi

    L

    このボーセジュールはベコやデュフォー・ラガロスとは別物なんですね⁇ベイノー博士とはなんら関係ないとは…サンテミリオンにはフィジャックも似たようにあって分かりません⁉︎(笑)

    junnabe@

    L

    そいえばこのこのボーセジュールのような「同名系」だとル・パンもありますね(笑)

    くれぺん

    L

    iriさん> 笑(^^)

    末永 誠一

    L

    yagiさん> きっとyagiさんの事ですから、生きたどじょうを仕入れて来て自宅でどぜう鍋とか作ってしまう予感w 僕は作るより食べる専門なので、来年にでもお先に駒◯どぜうにお邪魔してこようかな(^^)♪

    末永 誠一

    L

    junnabeさん> ボルドーは同じような名前が沢山ありますよね。 よくシャトー名を略して呼ぶ方が居ますけど、その略だと違うシャトーになっちゃう!?なんてこともあったり笑(^^)

    末永 誠一

    L

    くれぺんさん> まさかル・パンまで出てくるとは、流石ボルドー通のくれぺんさん♪ 実はル・パンは未経験です。 朝からコメントを書きながら想像…もう飲みたくなって来ました笑(^^)

    末永 誠一

    L

    やっぱりビオは難しいのでしょうかね〜 実は以前開けた赤は、途中でほんのり頭痛が… 良く聞く「ビオ臭」というのも色々で、 中には素晴らしい造り手さんで、 フアンが沢山いる方も… カベルネフランてゴボウの味なんですね(笑)

    toranosuke★

    L

    toranosukeさん> 個人的には、自然派と呼ばれるワインは難しいのが多いと感じています^_^; できたらアレコレ考えなくても良いコンディションで飲みたいですもんね♪ ちなみにゴボウ風味は僕の主観で、他の人が同じように感じるかは… 良い機会なのでtoranosukeさん、試してください笑(^^)

    末永 誠一

    L

    「ゴボウの味がする」がどぜうへの布石かと思ったけど、微妙に関係なかった!(笑) 「#どじょう」でどじょうに合うワインとか出てくるかなぁ〜〜〜〜 あれ??土壌でした??( ̄∇ ̄)

    kenz

    L

    kenzさん> ゴボウを思い出す土っぽい風味。 それでどじょうを思い出しました♪ 土壌ではなく「どぜう」です(^^) どぜうとゴボウの赤ワイン煮込みとかどうでしょう。 物珍しさでたまに注文入るかも笑(^^)

    末永 誠一

    L

    ボルドーとドジョウ…一度合わせたい組み合わせですね(^^)♡ ビオには還元臭が多いのでしょうか? 最近自然派のワインを飲むと感じますね(^^)

    wapanda

    L

    浅草、うちも近いですよ。駒形か飯田屋ですかね?久々どじょう食べたくなりました〜。ワイン置いてるのかしら?なかったような…☆

    mineko✴︎

    L

    どじょう、一度だけ食べたことあります! 「美味しい〜♡」と大喜びして、いっぱい食べて日本酒いっぱい飲んだ思い出…(笑) 自然派ワインは、今かなり気になるキーワードなのですが、1時間前にデカンタですか…気軽に開けられないですねぇ(*´-`)

    lapin ivre

    L

    wapandaさん> 例えばメルローとかでも合う気がするんですよねー♪ ビオ系のワインは酸化防止剤が少なめのが多いので、酸化に耐えられるよう還元的な造りにしてるのが多いみたいです。 酸素を与えてあげれば良いだけですが、その加減から普通の人には難しいですよね^_^;

    末永 誠一

    L

    mineさん> ご近所さんでしたか♪ どこかでお会いしてるかもしれませんね笑 僕が食べたのは駒形です。まさかワインは置いてないと思いますよ〜(^^)

    末永 誠一

    L

    うさぎさん> うんうん、日本酒が一番な気がします笑 このワインは裏レベルに「1時間前にデカンタしなければならない」と高圧的に書かれていました笑 僕が思うに、自然派は一番美味しい時に飲むことが難しくて… 開けてすぐ美味しければ良いのですが、還元的なのが多いから本当の美味しさは出ていなくて、開けて一週間たって美味しくなった…なんて話も聞きます。 でもそれをワイン会で開けたり、お店でボトル開けたりしたらその場で飲み切りますから、一番美味しくないタイミングで飲まなきゃいけなくなるんです。 それではワインが勿体無いですよね。 なので僕は、開けて「まだだ」と思ったら放置しておけるように、自然派は家で開けるようにしてます♪ ちなみに今回のワインは、3日目になって本来の美味しさが楽しめましたよ♪(^_-)

    末永 誠一

    L

    確かに高圧的ですね(笑) vinicaでも5日か7日は忘れておくワインとか(笑)見かけたことあります! 還元的な香りも嫌いではないんですが(笑)その後に本領発揮してくれるなら、やっぱりその姿を見たいです!! 自然派ワインをグラスで飲めるお店もすごく魅力的ですし、むしろ一期一会(そのときの開き具合も含めて)な感じが楽しいんですが、ワインとちゃんとじっくり向き合うにはやはりお家飲みがベストですね。 いわゆるオレンジワインが家にあるので、ちょっと飲みどきを調べてから開けてみようと思います〜(*´꒳`*)♡

    lapin ivre

    L

    うさぎさん> 一期一会、素敵です♪ それにしても、ほんとワインて面倒くさい(楽しい)ですね笑(^_-)☆

    末永 誠一

    Yc 4db7v normal

    牛蒡→どぜう、皆さんの食欲が刺激されて、、思わず全スレ拝読しました^_^; 楽しそうに・・のところで笑 高圧的だけど親切?そんなラベルに書いてくれてる自然派、見たことないです。 知り合いの昭和一桁生まれのご老人で、どぜう屋でご飯と葱のお櫃をともにおかわりした武勇伝が。どぜうの出汁で葱を食べるようなもんだと仰ってました

    5g6gxx

    L

    5g6gxxさん> どぜうって、マイナーのようなメジャーのような♪ 微妙な立ち位置ですね♪ でも、どぜうが脇役で葱がメインというのを初めて知りました笑 次は葱大盛りでいきたいと思います(^^)

    末永 誠一

    L

    末永さん、あけましておめでとうございます!また違うボーセジュールなんですね。 みなさんのコメントの半分もわからないのですが、わかんないことは人に聞けってことで、ワインショップ店員とも、ソムリエさんとも仲良くして、楽しいワインな1年になりそうです。今年もよろしくお願いします!

    神山紀子

    L

    紀子さん> あけましておめでとうございます! ワインの印象は人それぞれですけど、自分以外の人がどう感じたかを聞くのは本当にタメになります。 vinicaも、ちょっとしたワイン教室みたいですね笑 今年も楽しいワインライフをお送りください(^_-)

    末永 誠一

    末永 誠一
    末永 誠一

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L