ワイン | Collalto Violette Rosé | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
投稿ありがとうございます! コルク固かったですよね。 私も千切れるかと思い焦りました^_^; こちらは旧ラベルである事から私的には7~8前位に出荷された物かな!?と推測してましたが、確かに10年位経過してるのかもしれないですね。オレンジリキュールのデザート感とか褒め過ぎなコメント恐縮です..。 このところ皆さんに十分なお付き合いが出来ていないので、現地でないと出会えない生産者と「C-Vエリアのプロセッコ専門家が作る独自のロゼスプマンテ」を拡散してもらえた事が嬉しいです。 コメントありがとうございました!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Prosecco di Conegliano-Valdobbiadeneさん こちらこそ、ありがとうございました? 繰り返しになりますが、美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵) 瓶熟期間については、ちょっと過大に見積もってしまったかもしれません…Prosecco di Conegliano-Valdobbiadeneが仰る通り、7〜8年ぐらい?が妥当な気がしてきました(苦笑)
iri2618 STOP WARS
NV コラルト ヴィオレット ロゼ スプマンテ エクストラ・ドライ ヴェネト/イタリア こちらは、Prosecco di Conegliano Valdobbiadeneさんから頂戴したワイン。 vinicaの投稿を拝見していたら「欲しい人に差し上げます」という、太っ腹なご提案があり、思わず手を挙げました。 少し落ち着かせてから抜栓という運びになりましたが、なかなかコルクが固くて、開けるのに少しだけ苦労しました(汗) コルクの見た目からすると瓶熟期間がかなり長そうで、瓶詰から10年以上は経っているのではないか?と思います。 抜栓した瞬間、ボトルからフランボワーズのような赤い果実の香りが飛び出しました∑(゚Д゚) グラスに注ぐと、とてもキメの細かいクリーミィな泡が立ち上がります。泡の勢いと持続性は低く、すぐに静かな状態に。 ただ、量は少ないですが、絹糸のような繊細な発泡は小止みなく続き、熟成の進んだスプマンテであることが推察されます。 色合いは、ピンクのニュアンスをあまり感じない、かなり落ち着いたオレンジ。透明度は高いですがややマットな感じで、やはり熟成が進んでいる様子。 香りは、抜栓時に感じた赤果実、ブラッドオレンジのような赤い柑橘、黄桃やアプリコットなど、甘くてジューシーで酸が少なめの黄色い核果実。 飲んでいる最中、急にラムネや水仙のような花の香りが加わったり、なかなか楽しい変化を楽しめました。 口に含むと、ソフトで柔らかな口あたり。エクストラ・ドライらしい、ほんのり上品な甘さを含んだ、充実した果実感中心のよく熟れた味わいだと思います。 時間が経ち温度が上がると、途轍もなくなめらかな舌触りに化けます!このテクスチャは何?と、かなり驚くレベルのスムーズさです♪ 余韻は長めで、甘さが旨さに変わって舌を包み込んで離さないような、長く甘く続くデザートワインみたいなタイプ。 最後の1杯は、写真ではわかりにくいですが、赤のニュアンスが強くなり、かなり濃くなったように見えます。 最初の1杯とは全く違う見た目ですね(@_@) シラウオをごま油で加熱して載せた和風サラダ、白レバーのパテをソテーしたもの、ジャガイモとニンジンとシメジをバジルソースで蒸焼きにしたものという晩ごはんに合わせましたが、いやあピタピタに合いました! Prosecco di Conegliano Valdobbiadeneさん、素晴らしいロゼ・スプマンテを御恵贈いただき、誠にありがとうございましたm(_ _)m 【追記】 レビューを上げた後も最後の1杯をダラダラ飲み続けていますが、とちからグランマルニエみたいな感じになってきて、さらに驚いています((((;゚Д゚)))))))
iri2618 STOP WARS