ワイン | Okushiri Chardonnay(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは。 このワイン、酸っぱかった記憶しかないです。。。 食事とうまく合わせれば、また違った印象になったかもしれませんね。
tubaki
tubakiさん、 呑まれていたのですねー この季節なので、セラーに強引に入れて、少し冷えた状態で呑み始めましたが、レモン感覚。 キンキンに冷えたら、もう少し印象が変わりますかね?
Yamamoto☆
結構キンキンに冷やしましたけど、酸っぱかったですよ。笑 奥尻ワイナリーの特徴なんでしょうかね。 レモンの代わりにカキフライとか合わせたらいいのかな。 家にピノグリが待機中なんです。 酸っぱいのかな~。
tubaki
牡蠣を食べる際には、合わせられるような感じですかね? 温度は関係ないんですねー 来月末、長野遠征計画中、ホテルは取りました。いつものワイナリーの収穫祭です。 ガット、予約取れるかな?
Yamamoto☆
お!来月いらっしゃいますか! 来月末って、もう収穫の時期になるんですね。 毎日暑いので、秋になる気がしないです。笑 もう、ガットは予約しておきましょう☺
tubaki
そうですねー、ガットは予約します。 ただ、収穫祭は毎年の平均的な日程で計画されていますので、今年の気象状況だと収穫時期が後ろにズレそうな気がしますが、大丈夫ですかね・・・
Yamamoto☆
おはようございます。 日程は確定ではないんですか? でも、収穫祭は催されるんですよね。 楽しんで下さい♪
tubaki
おはようございます。 日程は確定しています。 あとは、葡萄の実り具合ですね。
Yamamoto☆
近所のビストロにてBYOです。 先日独りでいつもの千葉の酒屋さんに伺って、気になったので購入。 ステンレスタンク醸造らしく、爽やかさが際立ちます。香りは柑橘系、テイストはスッキリしていますが、口に含むとレモンをかじった後のキュッとなるのと同じ感じになります。ウニ、カニ、イクラなど北海道の海鮮とよく合いそうです。
Yamamoto☆