ワイン | La Travaglina Riesling Frizzante(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
リースリングリング♪ シュワシュワリースリング、美味しそうです♡ カナリお洒落な大人の飲み物、ブクマしました!
ゆーも
イタリアの発泡リースリングですかー。「大人の飲み物」を娘さんと。良いですね(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
ヴェルシュリースリング でしょうか? お嬢様との大人飲み✨イイナァ♥ 南瓜も10年後 子供達と飲むのが楽しみです(´∀`)
カボチャ大王
ゆーもさん このワイン面白いですよ! リースリングという名前ですが、ただのリースリングとは関係ない種類でした((((;゚Д゚))))))) イタリアは奥が深すぎ(笑)
iri2618 STOP WARS
Ayami Miyanaga さん 飲物として近いのはラムネですね♪ あれの甘みを削って削って苦味を足してアルコールを効かせたらこのワインになります(笑)だから、「大人の飲物」と書いてみました。娘もこういう風味が懐かしい(⁉︎)と言っていました☆
iri2618 STOP WARS
カボチャ大王さん Exactly! よくご存知ですね♪ 私は、てっきり普通のリースリングだと思っていましたが、まったく別の種類なんですね⁉︎ 良い勉強になりました。10年なんてあっと言う間ですよ。もうちょっとだけガマンガマン☆
iri2618 STOP WARS
父の日にホノボノするお話に癒されました✨ 良いなぁ〜最近のお父さんはフレンドリーなイメージですが、 深夜の帰宅に合わせてワイン開けてくれるなんて… しかもリースリングのフリッツァンテなんて、 飲んでみた〜い✨
toranosuke★
toranosukeさん 娘とのサシ飲みは父の日の前夜ですね♪ 父の日当日は、子どもはどっかに行っていて父の日感ゼロでした(笑)上のコメントにも書きましたが、リースリングと名乗っていてもリースリングとはDNA的に別の品種だそうです。イタリアはホントに面白いですね☆
iri2618 STOP WARS
2015 ラ・トラヴァリーナ オルトレポ・パヴェーゼ・リースリング・フリッツァンテ ロンバルディア/イタリア 昨夜、バイト帰りの娘の晩ご飯につきあって深夜に抜栓。今日が2日目。故障した冷蔵庫(10年以上お疲れ様!)の交換が無事終わり、キンキン温度です♪ グラスに注ぐと初日と変わらず勢いよく泡が盛り上がります。ただ持続性はなく、見た目はスティルワインです。 色合いはグリーンがかった淡いイエロー。光沢というか発光しているみたいなキラキラぶりです。 香りは青いリンゴ、白桃、白い花、ラムネ…爽やかなグリーンノート。 口に含むと、微発泡を通り越したプチプチ感。イキイキした躍動感のある口当たりです。酸味はリースリングらしく鋭角的ですが厚みのあるオイリーさで角が丸まっている感じ。少し苦味のある果実感。 ほんのりとした甘みも好印象ですが、加えて僅かに感じる塩分主導のミネラル感が味わいの深みや立体感を醸し出しています。 香りにも感じたラムネっぽさが、味わいにも顔を覗かせ、実に楽しい「大人の飲物」となっています。疲れた身体に効っくぅ〜ッ! という感じ。 香りの傾向が若干違いますが、味わいの感触がモスカート・ダスティに似ていますね。飲み終わってから、ブライダのモスカート・ダスティ・ヴィーニャ・センツァ・ノーメに似ている⁉︎ と気がつき、はたと膝を打ちました。 ちなみに、品種はただのリースリングではなく、リースリング・イタリコ100%だそうですが、普通のリースリングとどう違うのでしょうか? それはさておき、やはり、これは美味しいです♡ すっかりフリッツァンテのファンになってしまいました(笑)
iri2618 STOP WARS