ワイン | De Stefani Venezia(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おー! 最近少し値上りした上に4500円は良心的ですね。 デステファニのワインは赤でも白でも泡でも何でも外さないですしVeneziaは特にオススメですよ♪ 知ってもらえて嬉しいですねー
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Proseccoさん お店のセラーを見せてもらったらディヴィーノ扱いのが数本ありました(coppiとか) こちらの赤はなかなかエレガントで美味しいですね♪ 美味しいお料理と赤ワイン、目の前の瀬戸内海の静かな海の景色で良い一夜でしたよ(^^)
YD
イタリアのデ ステファニ ヴェネツィア 2018年 メルローとカベルネソーヴィニヨンが半分ずつ キレイな艶のあるルビー色 冷涼で落ち着きがありつつもしっかりしたチェリーやブラックベリーの果実味 味わいもエレガントさの中に果実味もしっかり 余韻もきちんとキレイに続き好み ステファニ社のワインは前にProseecoさんとのワイン交換でスパークリングを飲み美味しく、すぐにこちらを即決 ネットだと3千円くらいで売られてるのにお店で4500円は良心的過ぎるくらい 相方の実家近くの目の前が漁港のイタリアン食堂さんにて 東京、ナポリで修行された息子さんが定食屋をしていた実家の店をリニューアルしたもの 淡路島産の野菜や魚を使った前菜盛り合わせ ナポリから取り寄せた窯を使った生地モチモチのシンプルなマルゲリータ 目の前の漁港で今日取れた淡路島のタコを使用したリングイネ(食べかけですみません) デザートの鳴門サツマイモのブリュレなど、どれも美味しいですしワインによく合い (赤ながらミネラル感もあり前菜のハマチのカルパッチョにもめちゃ合いました)でもちろん完飲(^^)
YD