ワイン | Vega Sicilia Tinto Valbuena 5º(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うわ‼︎ ウニコもですが、こちらも飲んでみたいですね
Yuji♪☆
末永さん 一度は飲んでみたいワインです。
Hiroaosta
ウニコにセカンドなんてあったんですね? スペインワイン、美味しいのになかなか市場に出回りませんね(*´ω`*)
Gianfranco
Yujiさん> ウニコは飲み頃までに数十年かかるという人もいるくらいですし、楽しめるのはこちらかもしれませんね。 適度な熟成感が良かったです(^^)
末永 誠一
Hiroastaさん> とても美味しいワインです♪ このイベントに来るとバルブエナはいつも有料ですが提供されているので、なんとなく恒例に…(^^)
末永 誠一
ジャンさん> 何年か前、ベガシシリアの社長さんに「セカンドのバルブエナは…」と質問したら、「いや、まずバルブエナはセカンドじゃなくて、我々はこれをメインに作ってるファーストなんだよ。その中でたまたま優れた樹のブドウだったり、できの良かったものがウニコなだけで…」と、セカンドと何が違うのかわからん説明をされました笑 スペインワインはまだまだ規模が小さいからか、業界の人たちも一致団結感が感じられます(^^)
末永 誠一
ウニコのセカンドに私も反応しちゃいましたよっ!
pump0915
Abeさん> 即反応!即飲み! それがvinicaのオキテです笑( ̄▽ ̄)
末永 誠一
末永さん おー、面白い〜♫ にわとりが先か卵が先か!? それでウニコの生産数が増えたら、それ本末転倒ですよねww、商売じゃないことを祈りますw
Gianfranco
グラスでも…1000円出して憧れウニコを一度味わってみたぃです(*´ω`*)
きー
きーさん> バルブエナでも相当美味しいワイン。 でもウニコを頭に描いてしまいますよね。 ワイン欲は尽きません(^^)
末永 誠一
スペイン好きには説明のいらないワインですね。 「2008 バルブエナ」、ウニコのセカンド的存在。 高いワインなので1,000円/杯の有料です。 香りはブラックカラントにドライフルーツやなめし革。 果実味には凝縮感があり、タンニンと酸を豊富に感じます。 バランスも良好。 熟成による滑らかさが現れていました 女性的な柔らかさに、たくましさも少しプラス。 素晴らしいワインでした。 @スペインワイン祭り
末永 誠一