ワイン | Etienne Sauzet Puligny Montrachet La Garenne(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ソゼの1erはもちろんですが、韓国料理がめっちゃ美味しそうですねぇ⊂(◉‿◉)つ
江川
こちらの韓国料理屋さん、おしゃれで美味しくて大人気です✨ そしておソゼさまは、間違いなく美味しいです。
mamiyumi
こんばんは。ソゼのガレンヌ、美味しいですよね。私も好きなワインです! シャンガンよりもやや果実よりな気がしますが、どうでしょうか(^^;; そのうち私もガレンヌいただいてみたいと思います。
hintmint3
himtmintさま、こんばんは。ガレンヌ美味しかったですー。絶対音感ならぬ、絶対テイスティング感覚が身についていないので、似てるという傾向しかつかめず。果実よりといわれれば、そのようにも思います。おソゼさまを色々横で並べて飲み比べてみたいです〜。そういえば、シノワさんでもルフレーヴ はあっても、ソゼの会はないです。
mamiyumi
エティエンヌ・ソゼ ピュリニー・モンラッシェ 1er cru ラ・ガレンヌ 先日シャンガン 2015年を開けてとっても美味しかったので、同ヴィンテージのラ・ガレンヌを。 シトラス、グレープフルーツの柑橘系果実はやはりバランスがよく主張しすぎずに上品、酸味、ミネラル、塩味、苦味も少し。 シャンガンの上部にあるサントーバン寄りの畑で、ミネラルが特徴のようです。ふむふむ。 シャンガンと並べてあけないと、違いが微妙で難しいですが、美味しいことは間違いない。 樽も馴染んできていて、エレガント。 ご近所の韓国料理屋さん 小皿がいっぱいで楽しい♪
mamiyumi