ワイン | Joseph Pellerin Macon Villages Blanc(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
登録がボジョレーヴィラージュになっちゃってますね…
くれぺん
投稿する前に気づいたんですけど、一度認識されてしまうと、自分で選んで間違いを報告するかそのまま投稿するかもう一回投稿するかのどれかになってしまうので、めんどくさくてそのまま投稿しちゃいますw タグ付け無しで報告するの選択が常にあればいいんですけどねー。
hamuito
投稿後もエンピツアイコンをクリックしてワイン検索して変更する、だと報告不要で自分で比較的簡単に修正できますよ。 コピペ作業が面倒くさいかもしれませんが…
くれぺん
ありがとうございます。やってみました(結局途中でやめちゃいました)。 造り手もまるごと違うと面倒ですね。 紐付けを依頼するから白ワインとだけ選択してみました。これで中の人が気付いて直してくれれば簡単ですね。
hamuito
マコンはブルゴーニュのシャルドネでは買いやすいですよね。 北の銘醸地の高貴さはないですがフレンドリーな果実味で好きなタイプです(^.^)
はじめ。
上位のものは段々と値上りしつつありますが、それでもお買い得ですよね。 ブル白は、頂点とされるモンラッシェが南の要素があってこそのものなので、赤に比べて、マコンとかの価値は高いと思います。
hamuito
1500円くらいだった気がする。 色は薄い。光沢があって澄んでいる。 白、黄の花の香りがメイン。マイヤーレモン。ミネラル、バニラ。 決して樽々しくないまろやかさと力強さのバランスが良い。酸もちゃんと残ってる。 温度によってミネラル感がかなり変わる。低めの温度の方がオススメ。 教科書的なスタンダードワイン。初心者の勉強にも良い値段。 ビール サントリーのの糖質0 十分に美味しい。旨味もあってキリンのやつより良いんじゃないか? キリン 香り高くて、綺麗ながらも苦味があってキリンらしい。いろいろ造ってるけど差別化も出来ててらしさもあって良いね。 ビールと間違えて買っちゃったサッポロの発泡酒 まあまあ美味しい。店でまぜこぜで置くのやめてほしいねー。
hamuito