ワイン | Voltumna Marcello ColFondo(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
手を抜いても一緒にワインを開ければ楽しい時間ですね
Akirin
Akirinさん→コメントありがとうございますっ!なんか今日は夕食を作る気力が出なかったようです(笑)。 確かに手抜きな日があっても、十分美味しいですし、楽しく過ごせました。テイクアウトもいいもんですよね♬
カリヤカ・ズノリ
カリヤカさんちは 手抜きー って言っても 食卓豪華ですよ 緑の物もいっぱいでバランスがとれてるし(^ ^) 食事がススム良いワインでしたね(^o^)
マサコ
マサコさん→おはようございますっ!いやいやほんと昨夜は手抜きでしたよ(笑)。緑ものは流石に健康に留意するっていうか、なんか罪悪感が(笑)。Soumaさんも飲んだこのワイン、めっちゃ美味かったですよ♬ほんと私達の師匠と呼ぶにふさわしい方ですよ♩
カリヤカ・ズノリ
おお! ヴォルトゥムナ〜(^^)/ カズノリさん。御満悦みたいで良かった良かった〜♪ ・・「師匠」は。 カズノリさんっすよー (笑) ダダサガリ コンビ 万歳ー(^^ゞ
秀
Hidemichi Soumaさん→はい、またダダかぶっちゃいましたねぇ(笑)。これ美味しかったです!僕はやはりフードフレンドリーなワインが大好きなのです♬ これからもまたダダかぶっちゃいますけど、よろしくお願いしまーす♩
カリヤカ・ズノリ
『No.303 手を抜きたいときは思いっきり抜けばいい』 妻からのLINE。本日バタバタにつき、夕食を用意する元気がありません…とのこと。そんな日だってもちろんあるわけで。デパ地下で何か買って帰る?と連絡入れると、デパ地下よりはジャンクめで…ピザハット+KFCのコンボでいっときますか? …その提案のった!との返事。 帰り道、近所のピザハットとKFCでそれぞれテイクアウトして帰宅。 そんな今夜の夕飯は… ・ピザ2種(フレッシュモッツァレラのマルゲリータ、ベジシュプリーム) ・フライドチキン(KFC謹製) ・ロメインレタスのサラダ ・タコとトマトとアボカドとモッツァレラのサラダ ・ほうれん草のクリームスープ こんな日だってあるわけで。そして今夜はイタリアのヴォルトゥムナのマルチェッロ・コル・フォンドの2014年を。実はこれ先日僕の師匠のようなSoumaさんが飲まれていて、あぁそういえば僕も買っていたよ…ってことでのダダかぶり。ちなみにSoumaさんのはロット2、僕のはロット1。エチケットも微妙に違うわけで。 そしてセパージュは… ・サンジョヴェーゼ85% ・ピノ・ネロ15% Soumaさん、またかぶせちゃってごめんなさい…ってことで香りのほうなんかを…クンクンと…あぁ、キュートなチェリーやイチゴのような果実の香りが広がる。そして一口...うん、飲んでも美味しい! やはり香りの通りのベリーやチェリーのキュートな味わい。素直に美味しいなぁと思う味わい。そしてこれまた喉に気持ちの良い微炭酸。 こんなに果実味が豊かなのに、甘ったるさが全然ないから食事との相性が抜群だぅありするわけで。コリっとしたミネラル感も感じるし、紅茶のようなニュアンスも感じたりして。 今日みたいなフライドチキンやピザなんかには抜群の相性だし、豚の生姜焼きやトンカツなんかにも合うんじゃないかなぁと思ったり。あとは筑前煮やモツ煮なんかにも合うと思うなぁ...と思った次第。飲んでいて色んな食事が思いつくのは僕にとっていいワインなわけで。
カリヤカ・ズノリ