ワイン | Encry Brut Blanc de Blancs | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワインエキスパートお疲れ様でした! 本年もどうぞ宜しくお願いします!!
アトリエ空
空さん ありがとうございます? こちらこそ、よろしくお願い致します^^* 何か特に変わった訳ではありませんが、なるほどやはり深い世界なのだなと言うことは分かりました(笑)
Sugi.
試験勉強、お疲れさまでした✨ 楽しむことと、体系的に勉強することとは 別の経験になるのでしょうね〜。。 素敵です(^^)! …私は、なかなか重い腰が上がらず 勉強ができません(^^;)。。
ほろ苦ココア
ココアさん ご無沙汰しております。あけましておめでとうございます! 知的好奇心を擽られやすい体質でして(笑) 勿論、そのまま飲んでも美味しいですが、知識があるとまた違う角度で見えてくるかなと考えた次第です。 情報だけでワインを飲まないようにしないといけませんが…。 ワイン以外に環境や栽培等に興味があれば勉強は苦ではないのかもしれません(笑
Sugi.
おぉーエキスパートを取られたんですね! おめでとうございます(^^) たしかにワインに限らずに知識や経験が増えるとなかなかシンプルに楽しむのが難しくなったりしますよね。 でも知ったからこそ見える世界があるのはたしかなので。 今は色々学んだ中で自分の好きな分野のワインを追求されているようで何よりです♪
YD
YDさん ご無沙汰しております。何とか取得まではありつけました。ありがとうございます。 どんな内容も興味深く面白かったです。 無くならない遊び場を見つけた感じですね(笑)
Sugi.
#vinica 年末に更新しようと思ったらほんとに年末になりました。 お久しぶりです。 最後にちゃんと更新したのは2月のようで、ほぼ一年ぶりですね。 今年は大きな変化が世界にありましたが、幸い体調を崩すことなく、毎日健康に過ごしております。 本年頭に、自分の中にふとした疑問が湧き上がりました。 楽しくワインを飲んでいるが、ワインのことをそもそもよく知らないな、と。 世の中にはワインに詳しい方が沢山おられる中、自分も同じ世界を見てみたいと思い、JSAのワインエキスパートを受験する事に決めました。 資格を取得する中で、試験勉強の過程の中でワインについて様々な知識に触れる機会があり、見ている世界が広がり、その深さを知ることが出来ました。(そういう意味では純粋に楽しむことが難しくなりましたが(笑) 今は自分の気になる分野を掘り下げて勉強しております。 来年度はこちらのアプリの方もマメに更新していきたいと思います。 改めて、よろしくお願い致します^^* さて、今年最後のワインは、都光扱いのシャンパーニュ、エンクリブランドブランNV メニル・シュール・オジェ産、サロンとクリュッグに挟まれる形で畑があるようです。 綺麗にまとまったスタイル。 しっかり熟した果実味に柔らかな酸味。後味に仄かな苦味が追いかけてきます。気圧が少し低めか、泡は比較的早い段階でおさまります。その分飲み進めるのが辛くないので、非常に飲みやすいです。 頂いた蟹を鍋にして塩で頂きました( ゚Д゚)ウマー
Sugi.