小布施ワイナリー Sogga Père et Fils Pressurage de Grappes Entières (Grappe Entières)写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:53

REVIEWS

ワイン小布施ワイナリー Sogga Père et Fils Pressurage de Grappes Entières (Grappe Entières)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2024-12-26
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所駒込・三木酒店
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

アイラブ小布施さん♡(©︎AI♪さん):その66 NV ソガ・ペール・エ・フィス プレッシュラージュ・デ・グラップ・アンティエール ロゼ ブリュット 小布施 長野/日本 木曜日のワイン。 12月26日は、キリスト教圏では「ボクシング・デイ」と呼ばれる祝日。 最初の殉教者である「聖ステファノ」にちなんだ、いろいろな慈善活動が行われる日だそうです。 この日は、vinicaの聖地、東京・西荻の名店、ダ・マサの創立記念日で、うちの次男の誕生日でもあります㊗️ 諸般の事情により、聖地巡礼も次男の誕生日会も行いませんが、そんなおめでたい日を祝い、小布施さんのロゼ泡で乾杯です✨ 毎年、クリスマス・シーズンの楽しみとなっている、「グラップ・アンティエール」が、今年もタイミングよく酒屋の店頭に並んでいましたので、速攻でゲットしたボトルになります。 昨年は、瓶詰めの際のミスでガス圧が低めになってしまい、「ティラージュ・ラテ」という名前で、値下げしてリリースされていましたが、今年は例年通り…良かった♪ 安堵の気持ちとともに抜栓してワインをグラスに注ぎます。 とても勢いのある泡立ちで、少量注いだだけで、細かい泡がグラスの口あたりまで吹き上がり、しばらくムース状に。 ピンクというよりはやや濃いめのオレンジに近い色味ですが、間違いなくロゼの色調ですね♪ 泡のキメは細かく、持続性もそこそこのように感じます。 香りは、フレッシュなラズベリーやアメリカンチェリーのような瑞々しい赤果実に、ピンクグレープフルーツやブラッドオレンジの甘い柑橘香、グレープフルーツピールのツイストのような刺激も! 品の良いイースティさもあり、香りからは、とても上質なスパークリングワインという印象を受けました。 口に含むと、程よいガス圧のプチプチした勢いのある泡の刺激…今年は大丈夫ですね(笑) 味わいは、香り以上にラズベリー感が強く、果実の甘みと旨み、グリップの強い酸のバランスも絶妙で、とても活気のあるヴィヴィッドな味わい♡ ロゼらしいタンニンの隠し味や、コクもしっかりと表現されていて、とても美味しいです✨ 鉱物質なミネラルの効き方も好ましく、やはり小布施さんの味わいの系譜をしっかり受け継いでいるのではないでしょうか? 全体に誇張や歪みがなく、自然体で美しいプロポーションのワインだと思います。 このワイン、2020年のデビュー当時は、若干ながら飛び出した甘さが特徴的で、和食に合うタイプの、日本ワインらしい優しい泡という印象でした。 以後、徐々にスタイルが変わり、今年のグラップ・アンティエールは表示通り、国際規格のBrutで、力強さや奥行きを感じさせる、「深い」味わいに変貌を遂げています。 この日の晩ごはんの、牛すじ肉と根菜の煮込み、キウイソースでいただく自家製ハムといった、肉々しいお菜にも余裕ですね‼︎ 初日は半分ぐらい残して、2日目の様子も見てみたいと思っていましたが、気がつけば最後の1杯を飲み干しています…。 ボトルが空になったところで瓶をひっくり返し、手動ルミアージュの目印のための「瓶底の白線」を確認して、今シーズンのグラップ・アンティエールのチェック作業が完了しました♪

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS