ワイン | Dom. Georges Jayer Nuits Saint Georges (E. Rouget)(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ルジェのラベルとは違いがあるのですね。なかなか自分で飲み比べはできないので、興味深く拝見いたしております。
hirochew76
hirochew 様 ありがとうございます。 近年はルジェのニュイ・サン・ジョルジュとても良くなっているように思えます。 バックヴィンテージを飲み比べしてみたいですね。さて、2019年は買えますやら(笑)
vin-be 1.1
久しぶりに池袋で下車致しました。 ここに来たからには寄らねばなりません! 今回はニュイ・サン・ジョルジュの飲み比べでございます。 一本目はジョルジュ・ジャイエラベルのエマニュエル ・ルジェがつくる村名ニュイ・サン・ジョルジュ 2017をいただきました。 淡いルビーガーネットの外観。 香りはやや閉じている。甘酸っぱいスモモやチェリー、パウダーシナモンをはじめとしたスパイス。 甘みをそぎ落とした、どこか無骨でストイックな味わい。閉じ期の扉を開いてしまった模様。 しかし全ての要素が優しく、過剰さは皆無。 酸味と出汁のような旨味が強く、中心に向かって集中する酒質。村名らしからぬ伸びを見せる。 昨年エマニュエル ラベルのニュイ・サン・ジョルジュ2017をいただきましたが、味わいは開いておりタンニンの表現が素晴らしかった記憶がございます。 こちらは閉じ期に入った模様で少し硬さが目立ちました。2017については今からだと抜栓は数年は置いた方がよいかもしれません。
vin-be 1.1