Binner Si Rose写真(ワイン) by chambertin89

Like!:33

REVIEWS

ワインBinner Si Rose
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-07-02
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    先月から新しいプロジェクトに異動になり何かと忙しくなりました。 プロジェクト始動時はまだ流れが出来ていませんので、とかくイレギュラーなことが発生して二度手間三度手間の無駄な作業が発生したりします。 本日は取引先に依頼していた資料がなかなか来ないので催促しますが、ポツリポツリと小出しに送ってくるのはともかく説明もなく、資料のデータを送ってくるので、いちいちそれがどこのメーカーのものなのか、ネットで検索しないとわかりません。 最初は検索して調べていたものの「何で自分で調べなきゃならんのか?」と久しぶりに少し切れてしまいました。 いい加減にしろ!   いい加減にしろ・・・      いい加減に・・・(゜д゚)ハッ! いい加減にシ・ローズ! クリスチャン・ビネール シ・ローズ 19-20-21-22 ということで今夜は4年ぶりのシ・ローズ(笑) これまでは2つのヴィンテージから作られていましたが、如何なる理由か今回のロットは4つのヴィンテージから作られた特殊な(?)シ・ローズ。 19年と20年のシ・ローズそのものを10%ずつブレンドということで、もしかしたらコロナ禍でキャンセルになったり売れなかったりしたものをブレンドしてみたのかもと思ったりしましたが、単にブレンドした方が良くなりそうという判断なのかも知れませんね。 いつものようにガラス栓なのでとっておくと飲みかけのボトルに使えて何かと便利です。 ボトルによっては大きすぎたり小さすぎて使えない場合もありますけど。  色合いはこれまでよりも赤みが強めに見えましたが、これまでのポストの写真と比べるとそう変わった感じではありません。  香りはまずドライローズ、杉、ジュニパーベリー、オレンジピール、紅茶等々、いつも通り香り豊かですが、今回はドライローズが目立つ印象で、杉やジュニパーベリーはこれまで飲んだ時より控えめな気がしました。  味わいはいつもよりスイートで癖はあるものの、癖の強さは控えめで近づき易いシ・ローズのように思いました。 2つのヴィンテージのシ・ローズが少しブレンドされていたので、完成度が高かったのかも知れません。 2杯ずつ位飲んで数日楽しみたいと思います。 【7/3 2日目】 2日目もグラス2杯。 初日よりも甘味を感じてやはりいつものシ・ローズよりも近づき易いような気がしました(^_^) 【7/4 3日目】 2日目と概ね同じような香味で美味しくいただき飲みきりました(^_^) 【インポーター情報】 香りから連想するバラのような=Si Roseと肝硬変=Cirrhoseの発 音が似ているためラベルに肝臓も描かれています。ゲヴュルツトラ ミネールとピノグリを8日間醸した22年を65%、8 ヶ月醸した21年 を25%、19年と20年のシローズ10%をアッサンブラージュし熟成し ました。オレンジピンク色、マンダリンオレンジやさくらんぼの香り、 コクのあるアフターの長い味わいです。 【その他】 上に書いたようにとっておくと何かと便利なガラス栓ですが、初代は99の会に持参して使ったのは良いものの、忘れてきたのか、ポケットに入れたまま紛れてしまったのか無くなり、2代目は4年程使って重宝していたのですが、最近見当たらなくなってしまいました(>_<) 使い終わるとソムリエナイフ等のワイングッズを入れた引き出しに入れていたはずなのに(>_<) 同じく重宝していたいつものショップでもらったルイ・ジャド印のゴム製キャップもいつの間にか見当たらなくなってしまいました(>_<) ガラス栓が合わない時はこちらが使えて便利だったのですが。 三代目のガラス栓は大事に使いたいと思います。 【その他2】 アルザス特有の細長いボトルのシ・ローズ。 しばらくセラーに入れていましたが、横向きだと扉が閉まらないし、立て置きしかないのですが、一番下に置いても2段目の棚を突き抜けてしまいます。 シ・ローズは一番前に置かざるを得ず、ワインの出し入れに邪魔になるったらありゃしない(笑) 多分シ・ローズ1本の為に1.5~2本近いスペースを使ってしまっていたという感じでしたので文字通り「いい加減にシ・ローズ!」というところでした(笑)

    chambertin89

    出ましたシローズ、素晴らしい前振りです笑。4ビンテージブレンドとは面白いですね、美味しそうです^ ^

    Eiki

    Eiki 様 このフレーズを書くのもシ・ローズの楽しみの1つです(笑) オレンジワインは癖が強くて飲みにくく思う時もありますけど、気のせいかこれまでのシ・ローズよりも癖が控えめで近づき易いような気がしました(^_^)

    chambertin89

    お疲れ様です! 新しいプロジェクトですか。何事も軌道に乗るまでは大変ですよね^^;

    bacchanale

    bacchanale 様 アリゴテうございます!✨ 同じような業務でもプロジェクト毎にスタッフや取引先も変わりますので、軌道に乗るまで何かと大変ですね(>_<)

    chambertin89

    お疲れさまです✨ なんとなく、シ・ローズはchambertin89さまが定期的に飲まれている印象がありましたが、4年ぶりでしたか…!! うちのセラーでは、アルザスボトルは私のマルセルダイスのみですが、下2段分のところに斜めに飾るように置かせてもらってます!笑

    ほろ苦ココア

    ほろ苦ココア様 アリゴテうございます!✨ ワイン会でココア様と一番連絡を密にさせていただいた2019年と2020年に飲んでいたので、ちょくちょく飲んでいたようなイメージをお持ちになったのかも知れませんね(笑) 私のセラーは棚板が格子状なので過去ポストの写真のように棚板を突き抜けるようにしていましたが、それ以外だと斜めにするしかありませんね。 シ・ローズのマグナムも見かけましたけど、笑ってしまう位ボトルが長くて、セラーに入れるには棚板1枚外さないと入らないので、購入出来ません(笑)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS