ワイン | Le Canon Muscat d'Alexandrie Kagurazuki 神楽月(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
明るいラベルですね。YDさんが書かれている南国フルーツみたい。
Kyoji Okada
Okadaさん たしかに南国フルーツを意識したみたいなラベルになってますね(^^)
YD
神楽月、900円なのですねー 大岡さんも泣いてしまいそうですね~、、(笑)
体に優しいワインが好きです
体に優しいワインが好きですさん ヤフオク品ですので安くてすみません(笑) まぁ本当はこの良いワインを手に入れた方が飲まずに売りに出した方が問題かと思いますが。←ワイン飲まないけれどプレゼントなどで頂いたからもったいないから出品もよくあり、それなら良いのですがね!
YD
「あっ、11月に飲むのを忘れてた!笑」 岡山のル カノン ミュスカ ダレクサンドリー 神楽月 2020年 葡萄は11月に遅摘みした(だから神楽月なんですね)完熟したマスカットオブアレクサンドリア100% 天然酵母、無濾過、酸化防止剤なし 瓶の底には細かい澱がたくさん なので開ける前に振ってから澱を全体に混ぜて抜栓(王冠キャップですが泡ではなくスティルの白になります) 熟した華やかな南国フルーツ+日本の和風な金柑とかの香り 上品なスパイスに加え、全体的に漢方ぽい感じのどこかのアジアン雑貨店の中に入った時に漂ってきそうな香り♪←ちょっと極端に表すとお香みたいなニュアンスが全体をほんのり覆っていて好きな人には癒し効果がありそう(相方がたまに浄化作用で部屋でお香を焚くので同じ感じに思えました) フルーティーな香りながら味わいはもちろんドライな辛口 マスカット系だから軽めかと思いきや熟したのを待ち収穫した葡萄を使ってるおかげか果実味もしっかりですし酸味とのバランスも良く、料理に合わせやすいですね(^^) ※岡山と言えば、晴れの国投稿で有名なあの方はお元気でしょうか?! こちらのシリーズをよく飲まれていたのでまたコメントもらえたら嬉しいのですが。。
YD