ヒトミワイナリー h3 田舎式微発泡にごりワイン白 Caribou (Lot1)写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:30

REVIEWS

ワインヒトミワイナリー h3 田舎式微発泡にごりワイン白 Caribou (Lot1)(2023)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2024-12-09
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.1197 あの瓶がよかった』 【h3.カリブー Lot.1/2023年】 ヒトミワイナリー/日本・滋賀 ・デラウェア 100% 合わせた夕飯 ・アジフライ ・ポテトサラダ ・鶏刺し(ささみ) 久々にヒトミワイナリーの濁りシリーズを飲むわけだが、いつの間にか瓶の形状が変わっており、普通の王冠となっていた。あの瓶の形がちょっとノスタルジックでなおかつ、便利だったというのに。うーむ、残念。 気を取り直して王冠を抜栓し、グラスに注ぐ。少し濁りのある黄金色。もうちょい濁りがあってもよさそうな気もしないでもないけど。微炭酸ということだけど、だいぶ泡が控えめかな。葡萄の香りがふんわり立ち込める。 そして一口…あぁ、美味しいなと素直に思える味わい。久々に飲むカリブー、こんな感じだったっけなぁ。ありきたりな表現かもだけど、葡萄を口いっぱい頬張った感じ。ただ以前飲んだ時より、幾分ソフィスティケートされたような感じかな…あくまで主観ではあるけど。酸味は思ったより強く感じず、果実味とうまく合わさってる感じかな。 このちょっと素朴な感じが残る風味はアジフライに良く合う。マヨネーズとレモンをかけたさっくさくののアジフライを食べながら、カリブーを飲む。うん、良く合うな。そしてポテサラ、これもまた良し!鶏刺しにだって合う。今日は醤油と柚子胡椒で。何だろな、ほんと食事に良く合うなぁ。今の食事にも大満足だし、いろんな想像を巡らせながら(アレに合うな、コレにも)飲むのもまた一興。 久しぶりのカリブーはとても美味しかった。基本的なコンセプトがブレることなく、しかしちゃんと味わいをブラッシュアップさせてるあたりは流石。ただ一言言わせてもらうとするならば、瓶は王冠タイプでなく、前の形が良かったかな…なんてしつこいか。 ごちそうさまでした!

カリヤカ・ズノリ

カリブー美味しいですよね! あと、たしかに以前の方が保管的にもしやすくて良かったかも。王冠の方がまぁコスト的には少し安いのかな? そんな何年も熟成させるキュベでもないから王冠の方が理にかなってるのかもですが(^^;

YD

YDさん→どうもでございます。 確かに熟成するより、新鮮なうちに飲んじゃうのが基本なら王冠はありですね。おっしゃるとおり、保管しづらいのがネックですが。 内容量は今の瓶が750ml、前の瓶が720mlってことで、30mlお得ですしね...って、ちょっとしみったれてますが(笑)。

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS