ワイン | Dom. Leflaive Bienvenues Bâtard Montrachet Grand Cru(2003) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
とっても素晴らしい状態での開栓だったのしょうね。コメントが素敵すぎます…。 先代モルテも、ルソーのシャンベルタンも魅力的ですが、やはりこれを頂いてみたいです(^^)
ピノピノ
ピノピノさま ありがとうございます。 多分こちらのお店のカーブに入ってから全く動いていなくて、PMOの要因も無いボトルだったのだと思います。 状態の良いルフレーブに当たりますと、この上ない悦びを感じますね。ルフレーブ連合ですので、是非今度ご一緒いたしましょう。
Marcassin
小職でございます。 BBMも置いてあるお店なのですね。 飲んだ方のコメントを拝見すると、BMよりもBBMの方が評価が高いように思えます。 ピュセルよりも優雅で優しく、複雑味にとんでいて、幸福昇天系のワインだとか。 甘く、長い余韻。体験したいものでございます。
vin-be 1.1
vin-beさま ありがとうございます。 こちらのお店、リストに載っていないものも多くございますし、本当に良心的な価格設定でございます。アットホームな雰囲気で、手作りのフレンチを楽しみながら素晴らしいブルゴーニュ、いかがでしょうか。 確かにBBMの方がエレガントでバランスが良い様に思いますし、今回は状態が良かったという事も重なりました。前回頂いたソゼのシャンガン08‘もとても良い熟成を遂げておりましたが、こちらはワン・ステップ・アップな酒質で、グラン・クリュを頂いていると言う満足感に浸ることが出来ました。
Marcassin
MarcassinNGH会長様、ルフレーヴ03年ビアンヴュニュ・バタールとは! ラインで画像送られてもわかりませんっ! ビアンヴュニュ・バタールはピュリニーに内包されるだけあって本当に「ようこそ!」という感じの味わいですね。 いや行きたかったです(>_<) 良い白汁をお飲みです。
白猫ホッサ
ホッサーさま 今回は大天使さまがとても良いアレンジをして頂き、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。 ビアンヴュニュはエレガントで良い畑ですね。でもよく考えてみれば仏白はこれ一本でした。でもホッサーさまがいらっしゃる際は配分が変わると思いますので、ご安心ください。 それにしても、二件目の六本木のワイン・バーはもう次元が違います。異空間だと思いました。出てくるワインが最高のコンディションで、驚嘆する程素晴らしかったのです。白も相当な物があるらしいですので、是非ご一緒致しましょう。
Marcassin
週末の素敵なワイン会、続きまして頂いたのはドメーヌ・ルフレーブ・ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ・グラン・クリュ2003年を。説明の必要がないピュリニーを代表するドメーヌの一つで、葡萄は全てビオディナミ栽培です。 美しく熟成感を感じる黄金色。膨よかな甘い洋梨に蜂蜜混じりのコンポート、ホワイト・フラワーやキャラメル化されたオークのアロマも感じます。とてもエレガントでウェルカムなテクスチャー。その甘く長い余韻にゼスティな苦味を感じるミネラル感。猛暑のヴィンテージですが、アルコール感や熟れ過ぎ感もなく、厚みの有る果実味に、少しのスパイシーな酸味がバランス良く融合しています。 時間を掛けながら、段々ととてつもなくブランデー化してゆく様子は、飲む者の心を捉えてやみませんでした。
Marcassin