ワイン | Lou Dumont Meursault(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素晴らしき、ムルソーを+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 日本人が作るブルゴーニュ、いやムルソー。。 飲んで見たいです。
里ちゃん
いつかこの天地人を飲んでみたいです(^_^)
Hitoshi Takeuchi☆
里親ちゃん❗ 仲田さんのワインに外れはないどころか、身体への負担を気にせずいただけるという点も重要視しております✨ かんぱーい‼️
marie.
Hitoshiさま❗ そうですね✨私も仲田さんのワインを網羅したいと思うくらい大好きです❣️ いつか是非ルーデュモンを試してくださいませね^^ 白でしたらコルトンシャルルマーニがお勧めですし、ルージュはこれから頂きたいという段階ですが、すでに探してもsold outな状況で す(o・・o) しかしながら、良い造り手さんのワインは取り合いになって価格が吊り上げるのではなく、我々日本人の譲り合う精神で互いに順次楽しめるようにいて欲しいと思います❣️ 貧しい心からは何も生まれません。豊かな心で待ち、時に諦めこだわりを捨てると言うのも、私達ワインloverに課せられた楽しみ方ではないでしょうか⁉️ あーっ❗今日も酔ったな―‼️です(*^▽^*) 失礼をば❤️
marie.
里ちゃん、ごめんなさい❗ 里ちゃんが里親になってるし(*^▽^*) 酔っている時に返信を書いたらダメですね(笑) Vinicaあるあるかな… ホントに失礼しました…恥ずかし…(o・・o)/~
marie.
仲田さんのムルソーですか♪(^ー^) NHKでの放送以来、下位キュヴェでもなかなか入手出来ない…私も試しにネットで探しましたが、ダメでした!( ̄▽ ̄;) 機会があれば、是非飲んでみたいな~
高山剛
こんにちは、ルフレーヴよりルーデュモンの方がお気に召したようですね⁇人気故に高騰しなければいいですね♪
junnabe@
高山さーん❗こんにちは‼️ 私も今後も色んなNakataワインをいただきたいと思います✨ 気長に探しましょう、待ちましょうね(*^^*)
marie.
junnabeさまっ❗こんにちは✨ フォラティエールとムルソーですし、甲乙つけられませんが、仲田さんのワインには温かみや優しいぬくもりが感じられるので、いつもプラス0.5の評価にしています^^ プライスもおそらく適正な範囲かと思いますので、それらもevaluationしたいですね…って、評価するなんて偉そうな事を書いてお恥ずかしいです(*μ_μ) それから人気が価格高騰につながるなら悲しい事ですね。我々消費者にもお買い物のマナーがあると思いますし、仲田さんがご自分のワインが取り合いやビジネスカラーが強いワインになる事を望んでいるとは思えません(*^▽^*) 何事もほどほどに、ですね❣️
marie.
ムルソー ルーデュモン Nakata 2014 厳かに期待が膨らむ一口目…。 20分経過した頃から上品なムルソーの香りと心地好いミネラルと人肌の温もりのような優しさに包まれる。 日曜18時、羽生選手フリーの演技をニュースで観ながら、彼のプログラムと仲田さんのワイン天地人が重なるような気がした。 数年前 羽生選手は演技構成のアドバイスを、野村萬斎さんに仰いだと記憶しており、その中に天地人と言う言葉があった。 天と地の間に生かされている人間… 彼はまさしく空に舞い地を駆ける美しい人。 仲田さんも、天の恵みと大地の恩恵を授かりながらそのはざまで葡萄を育て慈しんでいるのだろう。 本当に美味しかった❗ What a wonderful Nakata and Yuzu❣️ ごちそうさま―‼️
marie.