Like!:8
4.0
先週開けたやつ。最新ビンテージをさっそく。 SQNらしい品種構成ですが、この年はゲルバー・ムスカテラーが多め。ルーサンヌに次いで2番目です。 そういや、SQNは、ルーサンヌやヴィオニエは使うのにマルサンヌはないですね。好みではないのか、自社畑の土壌には合わないという判断なのか? アロマティックな品種が中心なので、とても香り豊か。少し甘みも感じつつ、酸もちゃんとあるのでバランス取れています。熟成もさせられるのでしょうけど、今飲んで十分楽しめる✨ 今年のラベルは電球。ブレンド作業していて何か閃いちゃったのかな?笑
としひこ
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
先週開けたやつ。最新ビンテージをさっそく。 SQNらしい品種構成ですが、この年はゲルバー・ムスカテラーが多め。ルーサンヌに次いで2番目です。 そういや、SQNは、ルーサンヌやヴィオニエは使うのにマルサンヌはないですね。好みではないのか、自社畑の土壌には合わないという判断なのか? アロマティックな品種が中心なので、とても香り豊か。少し甘みも感じつつ、酸もちゃんとあるのでバランス取れています。熟成もさせられるのでしょうけど、今飲んで十分楽しめる✨ 今年のラベルは電球。ブレンド作業していて何か閃いちゃったのかな?笑
としひこ