Weingut Wörner Marto Weiss 2018写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:30

REVIEWS

ワインWeingut Wörner Marto Weiss 2018(2018)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2023-11-21
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.1035 ヨードチンキ感』 週末はなんだかんだと立て込んでおり、あまり飲むことができなかった。そして週が明け火曜日、ようやく飲める感じに。 台所をのぞき見しつつ、鼻をクンクン…手にはドライヤーをもって、風呂から上がった娘の髪をせっせと乾かしつつ… そして、テーブルセッティングをしつつ、何を飲むか考えながら…この時間が結構楽しみだったりして。 てな感じで今夜の夕飯のメニューは… ・きのこと豚バラの寄せ鍋 ・ハッシュドポテト(冷凍庫整理対象商品) ようやく我が家も鍋シーズン。やっぱ鍋っていいよなぁ。そして今夜は、ドイツのヴァイングート・ヴェルナー、マルト・ヴァイス2018年をお供に。2016、2017と飲み、今回で3ヴィンテージ目。何気に好きなんだよなぁ、どしっとしたほんわりトロピカル感が。今回はヴュルツァー、ファーバーレーベ、ミュラー・トゥルガウ、ショイレーベ、バッカス、リースリング、シルヴァーナと前回の時とだいぶ異なるセパージュ。前二つの葡萄なんてほとんど知らんぞ。 一抹の不安を抱きながら抜栓し、グラスに注ぐ…オレンジ、そこそこオレンジな色合い。。香りの方が…ちょっと揮発性の…え、あれ?フルーツじゃなく何だろこれ…硫黄?ヨードチンキ?まぁそんな感じ。そして一口…まず口中で感じるのが、キュッとくる酸味…以前飲んだ時にはほぼほぼ感じなかった酸味。強めではあるけど決して嫌味じゃない。そして真ん中にしっかりと感じられる果実由来の旨味、何となくなスパイス感…これもまた良し。アフターのほろ苦さ、そして先ほど感じられたヨードチンキ感。この合わさり具合が実に絶妙、めっちゃ美味い。 2018年ってこんな複雑な内容になってんだ!飲んでみて実にびっくり。そしてこれが美味しいとなれば最高じゃないか! 鍋と実に良く合う。豚バラの脂をしっかりリセットしつつ、余韻も残しつつ。何よりびっくりなのはこんな複雑でしっかり目の味わいなのに、アルコール分が10.5%と低めなところ。やるじゃないですか!白菜等の野菜類やきのこ、豆腐なんかとも相性良いから始末が悪い。 以前のフルーツ爆弾的な味わいもよかったが、今回のような複雑な味わいもまた良し…ってかこの方が絶対良い…あくまで主観。 美味しくいただけました!ごちそうさまでした。

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS