ワイン | Falletto di Bruno Giacosa Barbaresco Rabaja Riserva(2001) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
色味も含めて イイ感じですねー これだけ フランスワインの 価格が上昇すると なおさら イタリアワインに スポットライトが?
アン爺
アン爺様 ありがとうございます。 良い熟成感でした。 確かにフランス・ワインが高騰していますが、このクラスのイタリア・ワインも同じ状況ですね。 日本人はあまりハイエンドのイタリア・ワインを好まない印象ですが、食べ物との相性もあるのではと思っています。
Marcassin
相変わらずえぇ〜ワインのんでまんな? うらやまぁ〜〜〜。
Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka大先生 ありがとうございます。 いえいえ大先生には遠く及びません。 頂いたお言葉そのままお返しさせていただきますの
Marcassin
ブラインド・ワイン会。 赤3本目は、ブルーノ・ジャコーザ・バルバレスコ・ラバヤ・リゼルヴァ2001年をいただきました。ラバヤのリゼルヴァは2001年のみだと思います。 エッジと全体的にオレンジ掛かった、濁りのあるルビー・ガーネット。 プルーンやレーズン、ダーク・フルーツにドライ・フラワーや薬草、スパイスなどのジャコーザらしい熟したアロマを感じます。 エレガントな感じの果実味からスパイスの効いた酸、ドライなタンニン、奥行きのある長い余韻。古典的な巨匠感満載のジャコーザのバルバレスコ。 ゆっくりと堪能させて頂きました。
Marcassin