ワイン | Fèlsina Rancia Chianti Classico Riserva(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
チーズ凄いですね✨ 是非ワインと共にpostに上げて欲しいです(°∀°)ノ
カボチャ大王
フェルシナのランチアですね(*^^*) 僕、コレとても好きです♫ そう言えばゆるふわ@三茶のときにユータローさんがフェルシナのイ・シストリを持ち込まれていましたね(^^) 今夜は僕もサンジョベーゼ系を頂きました(*^^*)
Yuji♪☆
私も 今夜サンジョヴェーゼでした(^^) 気に入った チーズあったら 教えて下さいね(^_-) 私は 地元でも好き嫌いの別れる ロビオーラが好きです(^^)
コジモ3世
コジモ三世さん あ、ロビオーラはpochijiさんと同じお店(神楽坂のアルパージュ)で発見しました‼︎ 今度お店に行けるときに買ってみます(^^)♫
Yuji♪☆
カボチャ大王さん すごいですよね。コジモさんのチーズがなぜか勿体無くて開けれないんです(^^;; とわ言え、来春から少しづついただきます(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん さすが、ご存知なんですねー。 ちょっとビックリの美味しさでしたー。 yutaroさんに持ち込んでいただいたあれと同じ生産者なんですね!すみません知識がゼロなので(^^;; 飲んでるうちに、閉じたり開いたりするのが解るかんじでしたよ(^^)
ピノピノ
ピノピノさん失礼します(._.) Yujiさん ロビオーラはリネンス菌という 納豆菌に近いナンチャラ(笑)なので... そういった香りします(^^;) 個人的には ネッビオーロなんかとは バッチリですが バケットの上に乗せて黒胡椒振ってチンしても良いかと(^^) 勿論 ニョッキのソースに使うのもアリですよ(*^^*)
コジモ3世
コジモ三世さん Abeさんとお会いしてから、なぜか頭がサンジョベーゼです(^^) あれ?コジモさんウォッシュ苦手じゃなかったでしたっけ? ロビオーラは、多分私の一番の好みですし、濃いめの赤と合わせたいので、それまで開けませんよ 笑
ピノピノ
コジモ三世さん 詳しい解説ありがとうございます(*^^*) 今度試してみますね♫ ピノピノさん 失礼致しましたm(_ _)m
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 次は神楽坂飲みもいいですね。チーズ屋さん教えてください(^^) そして、ゆーもさんが来京した女子会のシャンパンバーに行きません?驚きの価格でシャンパン飲めますから(^^) あ。ロビオーラ!なのにすみません。
ピノピノ
コジモさん、yujiさん おかまいなくー。 失礼しますとか要らないですよ(^^)
ピノピノ
あ、私チーズなんでも大丈夫ですよ(^^) 家の者や友人A君が全くダメなんです(笑) モッツアレラ系も 美味しいのあるんですが 日持ちも考えてヤメました(^^;)
コジモ3世
あ。コジピノユージ飲み。いつか実現したいと思ってます(^^) 私だけ?(^^;;
ピノピノ
↑そんなの実現したら 私 前の日寝れませんよ(^^)ウレシクテ
コジモ3世
コジモ三世さん あ。そうだったんですね。 誰と勘違いしたんだろう(^^;; ウォッシュは赤ワインと同じ鰹節系?の味わいでバッチリ合いますよね(^^)
ピノピノ
深みとコクのあるサンジョベーゼ、ランチャ! 私も好きになり、買いだめしてます(^ ^)
h
フェルシナのランチア、良いですよね。成城石井で買おうか迷いましたが、セラーを片付けてからと思い、グッと堪えましたよ(^_^)
ひろゆき☆☆
CWL_hiroさん 見てきました(^^) 飲まれてましたね! こちら美味しいですね。私的にはもっと熟成したのもいただいてみたいですー。
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん さすが詳しい、成城石井までバレる訳ですね 笑 数少ないサンジョベーゼ経験の中では、私は一番美味しかったです(^^) セラーが開いたら感想お聞きしたいですー。
ピノピノ
神楽坂泡飲み&チーズ屋さん、行きましょう(^^) 行ける日ないか、確認してみます♫
Yuji♪☆
私もクラシコと真剣に向き合ってみようと思います。 2008のリゼルヴァでも、 まだ熟成出来る気がするということは、 やはりサンジョベーゼは凄いですね✨
toranosuke★
単一畑ではありませんが、ファンタローロもシルキーで美味しかったです。 濃縮感が魅力の ランチャ は、とっても素敵です。 私も寝かした場合など色々と試してみたいと思ったワインです。
h
このワイン美味しそう~♥ コジモさんの♥チーズも美味しそう~ あんまり食べられないけど、 美味しそうと思うんですよね❗ 不思議だけど
みか吉
フェルシナのワインはどれも美味しいですよね♪ うわ~白糠酪恵舎のイタリアンチーズですね…ランチアともドンピシャのイメージですっ!
pump0915
Yuji♪☆さん ぜひぜひ(^^) 美味しいシャンパーニュ飲みましょう♪ チーズ屋さんも楽しみですー。
ピノピノ
toranosukeさん サンジョベーゼは自然と避けて来てましたが、これは美味しかったですー! 因みに、こちらのワインはリゼルヴですし、力強かったので熟成か効くように思いましたが、モノによっては超熟向きでないものもあると思いますよ(^^)
ピノピノ
CWL_hiroさん ありがとうございます。サンジョベーゼはあんまり飲んで来なかったので、ボチボチ試せたらと思います(^^)
ピノピノ
みか吉さん チーズ苦手なんですか? そう言えば、癖の強そうなのはあまり みか吉亭に登場しないですね。 北海道産のチーズ楽しみです(^^)
ピノピノ
Abe Takayukiさん こちらのフェルシナは有名なんですねー。 全く知らずに選んでます 笑 確かに美味しかったので、これで覚えました(^^) チーズはボチボチと楽しませていただきますー。
ピノピノ
ウッヒョーー!(*≧∀≦*) ランチャ、随分ディープなところまで来られてるじゃないですか?イタリア!!違った、イターーリア!、エバと一緒に成城石井ですね?同じ棚にフェルシナ キャンティのマグナム置いてある店ありますよね?あれ気になります… タンニン溶け込む、、わかるー!(ギャル風)
Gianfranco
Gianfrancoさん こちらは美味しかったですね(^^) 単に美味しいというか、しっかりと仕上がってる感じしました。こう言うのを頂くと少しキャンティのイメージ変わります。 さすが、お詳しい。エバと共に成城石井で買いました 笑 マグナムは見たことないですけど…。確かにあったら気になりますね(^^) もっと熟成感でて、優しくなったのも飲んでみたいと思いました!
ピノピノ
サンジョベーゼとチーズ♡合うんですね! そして、このワイン成城石井でゲットできるんですね! 皆さんスゴいなぁ〜いろいろ…^^;
mamiko·˖✶
mamiko93さん チーズまだ食べてないんです(^^;; コジモさんから頂いたので、食べちゃう前に写真撮りました 笑 今日から食べますー。 成城石井、皆さん詳しいです…。
ピノピノ
家飲み。ファットリア・ディ・フェルシナ キャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ ランチア 2008 続サンジョベーゼです。 熟成したサンジョベーゼにチャレンジと思い買ってきたこちら。 こちらはランチアという単一畑のCCRらしいです。 エッジはオレンジが入り始めた明るいガーネット。 ラルムはわずかに色素を伴っていて、濃さが伺えます。 赤、黒果実、スミレ、キノコ、なめし皮、ナツメグ…複雑な香り。 熟れた果実味がとても豊かで、酸味は円やか。タンニンは溶けて厚みがあります。 とても力強く、アフターは樽のニュアンスと黒胡椒でスパイシー。熱感も少し感じます。 ミネラルの旨味をよく感じ、かなりしっかりしていて、サンジョベーゼらしい酸味を感じるものの、私ではキャンティとは解らないです。 熟成のサンジョベーゼをと思いましたが、これ、若々しくてまだまだ熟成できる気がします。 気のせいなのかな…。 そして、とっても美味しい! 最後の写真は釧路でコジモさんから頂いた沢山のチーズです(^^) 少しづついただきますー。 追記:時間と共に果実味が増してどんどん美味しくなります。点数を上げるかずっと迷っています 笑
ピノピノ