Tursan Thai Rouge写真(ワイン) by ピノピノ

Like!:59

LLLLLL

REVIEWS

ワインTursan Thai Rouge
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2019-07-29
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ピノピノ

    タイ料理。トゥルサン タイ ルージュ 「タイ料理を知り尽くしたフレンチシェフがプロデュースしたタイ料理に捧げるフランスワイン」とのこと。 こちら白は以前飲んでトロピカルな感じで良かったので、赤も飲んでみました。 赤いベリーとイチゴキャンディ、鰹節、燻製、スパイスなどの香り。 味わいも香りと同様、チャーミングな果実味。その要素とは裏腹に、ガッシリしたタンニンや、スパイスやスモーキーさがあって、ちょっと不思議な感覚。 辛い料理にも合うとのことでしたが、個人的には、やっぱり辛い系のタイ料理には、白の方が良いと思いました。 そして言うまでもなく、ビールが進みます 笑 辛いものの後の甘い物。最高です 笑 ちょっと飲み足りなかったので、お酒がたっぷり染みたサヴァラン(^^)

    ピノピノ

    L

    コンセプトの"ややこしさ"に、 思わず笑ってしまいました(^^;)。。 結局のところ、フランスワインなんですね?笑 興味を持ったついでに、、 白の方のポストも拝見しました✨ 辛いものに合わせてみたいです(^^)♡

    ほろ苦ココア

    L

    ↑その辛い物が蒙古タンメンとは(笑)

    Yuji♪☆

    L

    辛いものの後の甘い物(@ ̄ρ ̄@) よーし!今度ランチでやってみます⤴︎

    toranosuke★

    L

    ピノピノさんが撮ると 何でもないようなものが すごーく美味しそうに見えるの すごいです❢❢ 美味しそう♥と思って撮ると そうなるのかな… 食べ手の気持ちが表れてる?

    みか吉

    L

    昨年 タイの留学生と少し接点があったのですが 毎日 白米に一味唐辛子ガンガン振りかけて 食べてました(笑)

    こじも

    L

    ほろ苦ココアさん そうなんですよ。ややこしいですよね 笑 タイワインも置いてあって、それは素手に飲んだので今回は飲んだ事のないものにしました(^^) トロピカルな白は辛いというか、スパイシーな感じには行けるかなぁって思いましたよ。 唐辛子系の辛いのは、僕の場合下が痺れてワインの味は全く分からなくなります 笑 ちなみに蒙古タンメンに合わない事は断言できます 笑

    ピノピノ

    L

    Yuji♪☆さん もう一度言います。 蒙古タンメンには合わない事は断言できます 笑 なんか、辛いの食べたくなってきました(^^)

    ピノピノ

    L

    toranosukeさん 辛いの後の甘いのって、ホント癒されます(^^) 僕は辛いのの後は、生クリーム系が食べたくなります。 ボウル一杯くらいなら食べられると思います 笑

    ピノピノ

    L

    みか吉さん そうですかね? みか吉さんの方がずっと美味しそうだと思いますけど(^^) もしかしたら、アプリ使ってるからかも。 色が調整できるので、本物の方が印象に近いのに調整してます。 美味しそう♥と思って撮るとって 笑 そりゃ、食いしん坊ですけども…。

    ピノピノ

    L

    コジモ三世さん 辛いの食べる国の人も、生まれた時は辛いのに強い訳ではないみたいなんですが、食べてくうちに慣れてくるんだそうです(^^) 一味は僕は無理です(・_・;

    ピノピノ

    L

    タイ料理ってあんまり食べた事ないです〜!白ワインが合うφ(..)メモメモ 飲み足りなくてサヴァラン!笑 おもしろい発想ですネタ〜

    mamiko·˖✶

    L

    ↑最後変ですね!笑

    mamiko·˖✶

    L

    mamiko♥さん タイ料理って辛いですけど、多分とってもヘルシーですよ。タイに行くと太った人居なくて、みんな痩せてるから、勝手にヘルシーだと思ってるだけですが 笑 基本的にワインは合いませんけど、タイ料理は大好きなので結構行ってます(^^)

    ピノピノ

    ピノピノ
    ピノピノ

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L