ワイン | Dom. de Montille Bourgogne Chardonnay(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホッサー会長、 飛んだ災難でしたね。ネットの誤字脱字ではないですが、アメリカは結構イージーですので、間違っていることも多々でございます。これが何百ドルのグラン・クリュでは無かったのがせめてもの、ですが、送料考えますとお怒りになられる気持ちもお察し申し上げます。 ただ例えブルゴーニュ・ブランであれ、飲みたい物は世界中からお取り寄せするその行動力、いつも感服致しております。 ちなみにこちらのwinebowはアメリカでも有数の特にイタリア・ワインのインポーターです。でもモンティーユやラブノー等良いワインを沢山扱っているみたいです。
Marcassin
へぇ〜、エチケットとコルクのアンマッチってあるんですね〜 (^^;; 私的には、俄然、メゾン物のように思えて来ます^^ もし、ドメーヌ 物を注文してたらクレーム入れちゃいますね
江川
MarcassinNGH会長、いやコストは良いのですがしょせんブルシャル何でもええやろみたいな態度でしれっとout of stockやからと伝えてくるだけの対応! USAのインポーターには罪はないですが腹立ったので晒しました(笑)。 ちなみに又NYのネットショップです。 でもコルクの刻印はどういうことでしょうか?
白猫ホッサ
江川さん、コルクの打ち間違いは考えにくいですから元々ドメーヌものでもメゾンで打っている可能性とラベルの張り間違いの可能性とありますね。 いずれにせよもう1本モンティーユの14年ドメーヌものありますから確認します(^o^)
白猫ホッサ
ラベルとコルクが違うって、もう見た目では分からないですよね。 キャップシールに他のを使い回しちゃうとかは見たことありますが、適当な…笑 でも大丈夫。 ホッサーさんの神のブラインドテイスティング能力が一番正しい答えを教えてくれるはずです(^^)
末永 誠一
末永 誠一さん、私のボンクラテイスティング能力によるとこれはモンティーユの14年ドメーヌもので間違いないと告げていますがどうなんでしょう。モンティーユのブルシャル偽物造ってもその方が経費かかると思います(^o^) メゾン≠ネゴスですから別のインポーターもののモンティーユのドメーヌものを確認します。 今までどうだったかちょっと記憶にないので(笑)
白猫ホッサ
USAめwww ごめんなさい( ̄∇ ̄) 笑いましたm(_ _)m
winecamper
winecamperさん、まったく奴らは謝ったら負けだと思っているようです(-_-#) これでUSAに騙されるのは3回目ぐらい。 あ、あとイギリス人にも騙されたこともあります。UKめ! でもネット海外市場でないと入手できないワインが多いので 代行業社を利用しつつ今日もwine-searcherで検索の日々です(^o^)
白猫ホッサ
ついに3種飲み比べと思いきや!(笑) モンティーユ祭、準備できてます!
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさん、モンティーユ祭りしばしお待ちを(^o^) すぐにドゥー・モンティーユの14年取り寄せます!(笑)
白猫ホッサ
こないだこの15年を銀座で見たような… 週末まだあったら買ってみようかな♫ 深まる謎、広がる香り、強まる不信感、笑 白猫さまは国語お得意でしたか?(*^^*)
-
miho_vino座銀葡萄酒買台風サン、ワタシ日本語ベンキョ中ネ。 日本語トテモ難シイデス。 ドモ、私ウザホ・ラホサデス。 インドカラ来マシタ。 ドゾヨロシク。 アメリカ人ヤリクチガキカナイ… イヤ、キトナイ、キモチイイ、 チガウ、ソウ、キタナイデス。 インド人正直者ヨク働クネ。 アメリカ人メ!(笑)
白猫ホッサ
*\(^o^)/* ナンオカワリクダサイ〜♡♡ レトルトキーマセット、ホサネットで扱ってもらお♫ ウザホ ラホサデス氏解説DVD付き♫
-
miho_vino印カレ好台風さん、私、印キーマカレーよりもタイのグリーンカレーの方が好みです。 ホサネット社員価格でお届けします(笑)
白猫ホッサ
ブル白最強王者決定戦エントリーします! 簡易レーティング表 各0点~5点0.5刻みで採点 甘味 5好き~嫌い0 4.0 香り 5良い~悪い0 4.0 酸味 5好き~嫌い0 4.5 旨み 5好き~嫌い0 4.5 バランス 5良い~悪い0 4.5 合計21.5Ⅹ0.4=8.6点 意外と高得点なのが腹立つUSAめ(-_-#)
白猫ホッサ
又やられました。アメリカ人です。USAめ。 私のオーダーしたのはネゴスのドゥー・モンティーユのブルシャル14年! これはドメーヌものの14年! ランク上げてどうする! ドメーヌもの14年なら家のセラーにあるっちゅうねん! 1週間前にようやく届いた国際ヤ○ト便。これでシャトー・ド・ピュリニーMにドメーヌ・モンティーユにドゥー・モンティーユの14年ブルシャルがそろったと喜んだのもつかの間、開けて出てきたのはまごう事なきドメーヌモンティーユ。 ちゃうーっ! すぐにメールうつも あんたの頼んだんはこれや。 モンティーユの14年ブルシャルや。 間違いあらへん。 ドゥー・モンティーユのブルシャル? はあ?こっちの方がええに決まっとるやん(冷笑) と全く非を認めない返事(意訳あり)。しかも冷笑しやがって(脚色あり)。 くそーアリックス女史監修のブルシャル三部作14年比べ飲みの野望がー(>_<) とりあえず今日は台風で流れたゴルフコンペの後。 家のみです。アメリカ人め許さんっ(>_<) やや緑色がかったホワイトイエロー。よく見るとグラスに極小の泡が! 微発泡しているのか口に含むと舌をプチプチと刺激する酸味。 ラムネ・アプリコット・ヨーグルトの発酵香に蜂蜜ナッツミネラル感もあってこれはとても濃い味わい。 アリックス女史の薄旨の造りを期待していましたがやはり14年おそるべき葡萄のパワーです。 そして結構余韻も深く長くて上質な味わい。 … まあ良いでしょう。 しかしコルクにはメゾン・ド・モンティーユの刻印? え?中身はネゴスもの? でもラベルにはmis en bouteille au domaineとはっきり書かれています。 どっち? 深まる謎。広がる香り。強まるUSAへの不信感(笑)。 いずれにせよ又ドゥー・モンティーユの14年ブルシャル再オーダーです(ToT)
白猫ホッサ