ワイン | Jean Yves Devevey Volnay(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ドゥヴヴェイのヴォルネィ、試しに言ってみたらめちゃくちゃ言いにくいですね;;
Eiki
Eiki様 滅茶苦茶言いにくいです。(笑)
chambertin89
まず使う機会はないと思いましたが、10回程練習して止めました!( ・∀・) ドゥヴヴヴヴ にびぃが、ぎれいべぶねべぇ♪
盆ケン
盆ケン様 ドゥヴヴェイ、言いにくいです。(笑) 虹は右側にも薄くかかっていて、二重の虹を写したかったのですが、写真ではわかりにくくなってしまいました。(>_<)
chambertin89
絶対舌噛みますっっ!笑っ ヴォルネイは経験少ないです〜
アトリエ空
アトリエ 空様 噛みますよね。(笑) 私もヴォルネイはサントノ以外はあまり飲んでないですが、こちらの会でよくいただいています。(^_^)
chambertin89
新しい早口言葉ですね! 私も試しに言ってみましたが1回目で駄目でした(爆) 厳しさを感じるヴォルネイ…ポマール的な感じでしょうか? 私にとってヴォルネイは、ワインを好きになったキッカケなので思い入れ深い産地です^ ^
kon
kon様 ヴやゥの三連続なので言いにくいですね。(笑) このヴォルネイ、荒くはないのですが、凝縮感があってそれが私には威圧的に感じたので厳しいという表現にしました。 ヴォルネイらしいエレガントさは熟成によって現れてきそうな気がしました。 ブルゴーニュなら香り高いシャンボールかヴォルネイという方は多いですね。(^_^)
chambertin89
【今月は月例ワイン会】5 次はO様から 滅茶苦茶言いにくい(笑)ジャン・イヴ・ドゥヴヴェイ 2015ヴォルネイ。 ドゥヴヴェイ、ドゥヴヴェイ、ドゥヴヴェイ・・・ うまく言える気がしません。(笑) 黒みを感じる赤紫。 香り、味わいとも強さを感じます。 一般的なヴォルネイとは違うように思いました。 2015なので近づきやすいかなと思いましたが、個人的な好みからするとまだまだ時間が必要な印象で、現時点では厳しさすら感じました。 凄く凝縮した果実で、単なる村名とは思えないワンランク上のワイン。 10年位したら☆4かそれ以上になるような気がしました。 肉料理は蝦夷鹿のランプ肉。 【ショップ情報】 ジャン・イヴ・ドゥヴヴェイは、3ツ星レストラン「ラムロワーズ」があるシャニーの東、ドゥミニー村を本拠地としています。自身のワイン造りは1992年にベーシックなブルゴーニュ・ルージュとアリゴテから始まり、2002年からはネゴシアンとしてもワイン造り行っています。また、クルティエのベッキー・ヴァッサーマンやジェラール・ポテル時代のラ・プス・ドール、ムルソーのコント・ラフォンで働いた経験もあります。 現在、ドメーヌの規模は7.6ha。ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌの赤と白、リュリーの赤と白、ボーヌ1級畑ペルテュイゾ、ヴォルネイがドメーヌもので、ムルソー・レ・ヴィルイユ、シャサーニュ・モンラッシェ1級マシュレル、シャサーニュ・モンラッシェはネゴシアンものです。
chambertin89