ワイン | Bouchard Père & Fils Meursault Genevrières 1er Cru(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ムルソーは開け時が難しそうですね~。天ぷらはカウンターですか?この間テーブルで食べたら、まとめてお皿で出てくるので、ライブ感がイマイチでした。
ひろゆき☆☆
ムルソー気分✨ 南瓜もそんな気分になりたいです(°∀°)ノ でも なってもセラーにないので買いに走らなくてはなりませんが 笑
カボチャ大王
この天ぷら屋さん、激混ですよね…涼しくなってきましたし、そろそろ並んでみましょうかね。
Nori81☆
温泉タマゴかけご飯に萌えますぅ♡ ムルソーのカスタード、 感じたいです✨
toranosuke★
天ぷら飯、タレ的なものもあるんですか?
コジモ3世
ひろゆき☆☆さん 天ぷらは特に飲む時は、カウンターが良いですよね! カウンター空いてなかったら僕はやめたりします(^^) このお店は天ぷら定食みたいのしかないので、飲む感じでもなく、カウンターオンリーですが、2回に分けてまとめて出てきます。
ピノピノ
カボチャ大王さん 僕はムルソーでワイン始めたので、そんな気分があります(^^) カボチャさんならボルドー気分とかありません? 僕も飲み頃とか色々あって、沢山持ってるわけでもないので、買いに走ったりしますよ 笑
ピノピノ
Nori68さん そうなんですよ…。ここがやってる天丼の方は並ばずに食べれるんですけどね。 出来るだけ混まない時間で並べば満足感はあると思いますよ(^^)
ピノピノ
toranosukeさん お店で、卵の天ぷらを、ご飯にかけて、醤油と七味で食べるのをお勧めされます(^^) ムルソーは僕的にはカスタードを感じるものが多いです!今度持ち込み会があったら持ってきましょうか?
ピノピノ
コジモ三世さん タレは特になくて、普通に天ぷらとご飯やお惣菜ですが、卵の天ぷらを乗せて食べるスタイルをお店が推奨してますので、その通りに食べると写真の感じになります(^^)
ピノピノ
ピノピノさんといえばムルソーっていうイメージが強くあります(о´∀`о)♥
みか吉
みか吉さん ムルソー好きだと言いつつ、全然飲んでないことに気づきました 笑 久しぶりに飲んだらやっぱり美味しかったです(^^)
ピノピノ
これは卵の天ぷらだったんですね‼︎ むっちゃ美味しそうです(^^)
Yuji♪☆
このワイン!紐付けで気づいたけど、新年会の二次会で飲んだワインですか?全然覚えてなかった!^^; 私体調不良で、まとめ投稿にしたときですね〜 ムルソーな気分〜私もそんな気分に開けたいなぁ♡ 天ぷらと!(」゚Д゚)」φ(..)メモメモ
mamiko·˖✶
あ、お昼でしたね!笑
mamiko·˖✶
Yuji♪☆さん このお店は、卵の天ぷら掛けご飯が名物なんですよね。美味しいけど、お店のキャパもなく行列になりがちなのが難点です(・_・;
ピノピノ
mamiko♥さん そうです!でもあの時とはビンテージが違ってエチケットも違いますねー。 ムルソーももう少しお手軽に飲めると、もっとムルソー気分の日が増やせるんですが 笑 天ぷらはランチでしたが。天ぷらとも良さそうな感じでしたよ!
ピノピノ
ブシャール・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ジュヌヴリエール 2014 いつだかムルソー気分な日に飲んだワイン。 ペールイエロー。 柑橘にりんごや少しパインのような南国果実の入った香り、石灰や火打ち石、ハチミツなどの香り。 味わいはアップルグリエに少し白胡椒などのスパイシーなニュアンス。 酸は豊富で、樽は比較的上品、果実味が濃い目。 バターとカスタード、ほんのりカラメルの余韻。 ムルソー美味しいなぁ。 でも、ちょっと開けるの早い感じでした。 最後の写真は、お昼を食べた、天ぷらめしのお店。何年か振りに行きました。
ピノピノ