ワイン | Lingenfelder Hare Label Gewürztraminer(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
めちゃくちゃ美味しそうです。河豚に胡麻味噌ソースですかー。それに、フキノトウに、Gewürztramiener !! う、うー、私も試してみたいよ~ぅ! というか、ここのワイナリーも Gewürztramiener のtrocken 作ってるんですね。 いつか見かけたら、私も買ってみよう✨
Ayami Miyanaga
あ、でも星が2,5!もしかして、苦かったですか?
Ayami Miyanaga
Ayamiさん! 私ね、点数つけてないんです! 美味しかったですよ~♥\(^o^)/
みか吉
山椒も、最後の方にかけてみると、味に変化が出て、とってもよかったです~♥ このソースホント絶品! すごいよーAyamiさーん♥♥
みか吉
じゃー、私も今度見つけたら試してみます!ちょうど Gewürztramienerの trocken が野みたいなぁ、って思っていたところです。ありがとうございます。
Ayami Miyanaga
ラベルがチャーミング! そのデザインが食卓にまた合うなあ(*^^*)
Da Masa
Masaさん この野うさぎ!いいですよね♪ ドイツのワインも、よく分からないから、うさぎにしました✨ スクリューキャップにも、うさぎの絵が入っていましたぁ~✨
みか吉
ゴマ味噌ソース美味しそうですね~(o^^o)。
ひろゆき☆☆
何もかも美味しそッ! ドイツの白は美味しいですよね(๑˃̵ᴗ˂̵) 留学してる時にワイナリーを数箇所回りましたが ゲヴュルツトラミナーは行ってない… 向こうはビールもワインも凄く安くて毎晩、勉強しながら飲んでたのを思い出しました。
kaz9
ひろゆきさん 是非~❗ 美味しいよ~(●^o^●)
みか吉
kazさん すごーい⤴ ドイツで何の勉強ですか? そのころから もう、ワイン好きだったんですね~✨
みか吉
ドイツのワインにソーセージ 福に海老と蕗の薹と和洋折衷おめでたい、幸せいっぱいのワインタイムですね(*^o^)/\(^-^*)
osamu.ogawa.71
osamuさん 和洋折衷! ほんとですね(^^) 豆腐に柚子胡椒 お味噌もいっぱい使いました!
みか吉
稲葉のワインは 裏ラベルに簡単な説明書かれてますよね(^^) ゲヴュルツはタマーニ飲みたくなります♪
コジモ3世
コジモさん。 詳しいですよね♪ ライチの香りが 部屋いっぱいに広がりました~ これは、品種の特徴なのかなぁ
みか吉
ドイツのワインにドイツのお料理(≧∇≦*)サスガー! ザワークラウト大好きです✨ もしかしてワインビネガー?
ゆーも
すごい素敵✨✨みか吉さん宅は桃の節句が毎日訪れてるようです(≧∇≦) みか吉さんのイメージだなぁ、ドイツのゲヴェルツ♡やさしい香りの白ワイン❢ 朝から〜♪毎日がスペシャル〜♪竹内まりあの曲が頭に流れました〜笑。
mamiko·˖✶
みか吉さん ワインもビールもソーセージも、そしてAyamiさんレシピのお料理も、ドイツぃーな統一感✨ 食卓の薔薇も、素敵なお料理も、美しい器、皆で手をつないだやつ可愛いですね!折り畳んで切り絵して広げたやつ♪großartig(°∀°)ノ グロースアルティヒ♪
カボチャ大王
本当に素敵な食卓ですね♫ 見とれてしまいます(*^^*) ゲヴュルツの香り、良いですよね〜(^^) ふきのとうの香りをかぐと、春を感じます♫
Yuji♪☆
ドイツデーですねー! ソーセージとザワークラウト。いくらでもワイン飲めそう(^^) みか吉さんこのエチケット好きそうー。
ピノピノ
ゆーもさ~ん 私も好きデス♥ 酸っぱいの好き❗ 赤のワインビネガー使いました((^^)
みか吉
も~mamikoさん 誉めすぎてない~( 〃▽〃) 仕事の途中で こっそりvinica見たとき ゆーもさん✨ mamikoさん✨ときて とってもいい気持ちとやる気をいただきました~♥ ありがとうございまーす\(^o^)/♪
みか吉
ドイツワインだ✨エチケットが素敵なものが多いですよね◡̈⋆ 辛口のとろりんこの表現にうっとり〜❤️❤️❤️ フグとエビ蒸しだなんて‥下手なレストランより素敵な食卓! みか吉さんの子供になりたいと日々思っていましたが、確実に毎日食べ過ぎますね(≧∇≦)
snow☆(冬眠中)
ドイツは、ソーセージ(*´艸`*)ァハ♪ 里ちゃんの単純な思考には、そうインプットされてます♡ すてきなお料理とワインが、うっとりです (*´艸`*)ァハ♪
里ちゃん
大王サマ いつも美しい言葉の数々 ありがとうございます✨ フィネル社のホーローは すこーし若い時に 憧れがありましたが なんで、このトムテの妖精を選んだのが自分でも????だったので、この器に視線を注いでくださったことアリガトウゴザイマス♥ ホント!つながる切り絵みたいですねっ( 〃▽〃)
みか吉
ゆーじさん 私も、ふきのとう大好き❤です。苦味がなんともいえない~✨ ゲヴュルツは、きっと、初めてでした!こんなにライチが香るとは、ビックリでした(^^)
みか吉
ピノピノさん イラスト!好きデス♥ 最初、うさぎの顔が あわてている顔に見えて へんてこりんだと思ったけど よく見ると、葡萄を加えて にっこりしていました❗ お食事にこのワインを添えてと 言っているようでした(^^ゞ♥
みか吉
みか吉さん、ドイツワインてすか。 そして、ドイツのワインに合わせてドイツのお料理が食卓に登場してる (*^^*) いつも、みか吉さんの お料理は、お肉や、お魚と お野菜のバランスがいいですよね。しかも、旬のお素材で。 いつも、ほんと、感心してしまう。
pochiji
snowさん 蒸したといっても シリコンスチーマーでチーン それだけなんです…(>_<) でも、フグは安く買ったけど新鮮だったので 骨と身がくっついている感じで 弾力もあり美味しかったです❗ 引っ越しのお疲れは出ていませんか?片付け大変だけど、楽しい作業でもありますよね~♪ どうぞ、お疲れ出ませんように~(*^▽^)/*♪
みか吉
ゲヴュルツトラミネール!大好きなぶどうなのに、なかなか飲めません(涙)しかも、ドイツのゲヴュルツは飲んだことがありません。おまけに、Ayamiさんのいらっしゃるプファルツのワインなんですね⁉︎ 羨ましいです☆
iri2618 STOP WARS
里ちゃんさん 私も!ソーセージのイメージ外せません❗ フランクフルトの駅の構内で買ったフランクフルトとアップルワインがとても懐かしく思い出されます\(^o^)/♥おいしかったぁ~✨ もっと、ボリュームのあるソーセージでした❗そして、この頃はまだ、ワインは好んで飲んではいませんでしたぁ~残念すぎます…(>_<)
みか吉
pochijiさんの お母様はどんなドイツワインを 飲まれているのか どうしてドイツのワインがお好きなのか興味津々です(^^) バランスですかぁ~✨ そういうことほめていただけるの とっても嬉しいです~♥ pochijiさんいつもありがとうございまーす\(^o^)/✨
みか吉
iriさん ゲヴュルツトラミネール✨ みなさんお好きっておっしゃるので人気があるんだな~って思いました❗私は、初めていただきました…(>_<) ライチの香りが凄くって、品種の特徴なのかなぁ… ワイン選びは Ayamiさんオススメのワインには、出合えないし、何から飲んでいいのかよく分かりませんでした。コジモさんが、地域で選んで飲んだらいいよ~って教えてくれました(^^ゞ✨ でも、楽しいです~♥ Ayamiさんのいるところのワインを飲んだり、初めての品種だったり~(*ノ▽ノ)
みか吉
フランクフルト行かれたんですね! 私も一度だけ行ったことがあって、先ほど丁度iriさんの所にアップルワインのことを書いて思い出してたとこだったので反応してしましました(^^;; ちなみに、日本ではフランクフルトのアップルワインは、唯一神戸のワインショップしかインポートが無いらしく、神戸に行った時に買いましたよ!そこはドイツのソーセージも色々置いましたよ(^^) 神戸に行く機会があれば是非!
ピノピノ
ピノピノさん 詳しいですね❗ 最近、アップルワインのことを思い出すことがあって 飲みたいなぁ~って丁度考えていたんです! へぇ~♪揺れる揺れる揺れる~♥
みか吉
みか吉さん、母がドイツワインにハマったのは、ドイツ旅行でリューデスハイムに寄って、そこでいただいたワインが美味しくて好きになったようです。 最近 食事中は、 ベルンカステラークーアフュルストライで食後に アルビガー・ペータースベルクというワインをグラスに軽~く1杯ずつ飲んでいます 。 赤い顔をして「百薬の長だから(笑)」と、よく言い訳をしています(*^^*)
pochiji
そこまで私もドイツは詳しくないけど、こちらのワインは、うさぎちゃんに惹かれて、飲んだことあるのですー! とっても優しい美味しさでしたー。 こんな華やかな香りや、甘いようで甘すぎないニュアンスとか、ワインという飲み物ならでは、だなーと思うのです。 お料理、どれもベストマッチだったのでは?? 素晴らしいの一言〜 Ayamiさんのごま味噌ソース、早速、チェックさせていただきまーす♡
hitomii
ドイツのワインはネコちゃんの リースリングも美味しいですが、 ウサギさんも美味しいのですね✨ ゲヴィルツ大好きなのでブクマさせていただきます❤️
toranosuke★
pochijiさん お母様のワイン✨ 美味しそうでした~✨ 食後のものは、デザートワインなんですね\(^o^)/ 楽しそうにこだわって飲まれて これからもずっとずっと 言い訳を聞いていたいですよね♥ずっと~
みか吉
hitomiiさんも 飲まれたことあるなんて! うれし~い✨ そして、ワインという飲み物の 奥深さのお話~ やっぱり、hitomii先生のDJコーナー開きた~い♥ききた~い♥ Ayamiさんのソース 美味しいですよ\(^o^)/
みか吉
toranosukeさんも ゲヴュルツ好きだなんて❗ ちょっと意外な感じです。 ゲヴュルツが好きな人が こんなに多いなんて びっくりです(^^) もっといろいろ飲んでみたいなぁ~
みか吉
まあ、素晴らしいお料理ですね〜☆ ファルツのゲヴュルツトラミネールもGoodですね☆彡
Yury
うわぁ~Yuryさん✨ びっくりどっきり✨です! わざわざありがとうございます。初めてのゲヴュルツトラミネールでした…(>_<) Ayamiさんを思いながら 作ったり飲んだりしてみましたぁ~(*ノ▽ノ)♥
みか吉
美しいラベルですね…以前に見たことのあるドイツの絵本を思い出しました。 ゲヴュルツはアルザスのものならたまに飲みますがドイツの物になると飲んだことあったかなぁ~ ドイツの食卓を想わせるソーセージやポテトとのマリアージュもイイ感じだったでしょうね♪
pump0915
Abeさん ゲヴュルツが初めてだったので 比べられませんが アルザスのゲヴュルツ!試してみたいです~✨ ソーセージと ポテトを合わせたくなるんですよね~。ドイツのワインは、2本目ですが、前のときもソーセージとポテトとキャベツを合わせてしまいました…(>_<)
みか吉
リンゲンフェルダー家 ドイツのファルツ ゲヴュルツトラミナー 開けたとたんに ライチの香りがぽわ~ん。 白い花、レモン、蜂蜜の園。 一瞬甘さとみずみずしさが広がって すぐに苦味でオブラート。 最後は辛口のとろりんこ。 ソーセージ&ふきのとう フグとエビ蒸し (Ayamiさんの ごまみそソース✨) ポテトグラタン 豆腐の味噌漬け ザワークラウト ブドウのワイン煮水抜きヨーグルト添え Ayamiさんの「ごま味噌ソース✨」これ!凄く美味しいです♥レシピは、Ayamiさんの1月8日のポストにあるよ~(^^)
みか吉