ワイン | Besieged(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これ美味しくてよかったでーす♪(*^ ^*) ハムさんの勢いに圧倒されて、めっちゃおもしろかったー!!笑 そしてハムさん持参の白もめちゃめちゃ美味しかった♪(*∩ω∩*)♡
-sayuri-
お疲れ様です! 僕も含めて皆さん、sayuriさんの持ち込みはもっと濃厚系だと思ってたようですね(笑)そう思って飲むとアタックは濃い~のですがアフターにかけてスッと大人っぽく(?)なるのが面白かったです! 割りとテンション上がってましたがワイン好きしかいない場ならあれくらいでも大丈夫かな?? これを機に繊細寄りの赤とか濃厚白とかも飲んでみると楽しいと思います!
hamuito
もっと出しても全然大丈夫ですよー♪(*∩ω∩*)♡ もっと色々聞きたかったですっ✨ 自分で選ぶのはなかなか難しいんだけど、ハムさんの濃厚白とか みんなの珍しワインが めっちゃ美味しくて、色々挑戦してみたくなりましたー!!(っ`•ω•´c)
-sayuri-
sayuriさんはこっち側の人ですもんね(笑)もっと長時間やりたいですね~! こういうワイン会は僕も参加する度に勉強になります。絶対に、これの別バージョンのワイン買ってみようっていうのに出会いますね!あ、でも濃厚ワインも期待してます!
hamuito
私そっち側なの…??笑 ひとり素人まるだしで浮いてたとは思うけど、色々教えてもらえてめっちゃ楽しかったよ♪(*∩ω∩*)♡ 私からしたらハムさんはもう神々しかったですが…!!(,,>ω<,,)♡笑 逆にハムさんのオススメ濃重赤聞きたいくらい☆
-sayuri-
こっち側でしょう。僕の中ではあのあと残りのワインはsayuriさんが飲み干したことになってますw 僕の方がういてましたし、みんな浮いてたから大丈夫ですよ~(笑) 僕はボルドーが大好きなのですが…sayuriさんもそろそろ闇の世界(高級ボルドー)に手出しません?(笑) スペインなんかも安くて濃い~の多いですよ!
hamuito
そこまで酒豪ちゃうからー!!(´>ω< 笑 ボルドーなんて憧れだけど、まだまだ手が届かないなぁぁ~!!(*゚O゚*))) スペインワインも最近気になってて1本getしてるよん♪
-sayuri-
合計9lあって、僕が1.2lとして、残りの7.8lはどこに消えたのかホント不思議なんですよね…(^^;AIさんあたりが怪しいかな(笑) スペインはニューワールドと比べると酸っぱいものが多いですが、安いものでも樽がしっかり効いてたり熟成感があったりして美味しいですよ~。いろんなタイプがありますし。
hamuito
のんちゃんとラパンさんは?? 意外にtomokazuさんも飲んでたような…?? ちなみにあの後2件目行きましたよ~!(*∩ω∩*)♡ 全然覚えてないけど☆笑
-sayuri-
僕のイメージでは 伊藤1.2 sayuri1.5 AI1.5 tomokazu1 村崎0.8 YD1(+0.3持ち帰り) ラパン0.8 Non0.8 (日本ワインが720だったりするから端数0.1) くらいの印象でした(笑) 内訳は違うにしても半分女性であれが無くなるってすごいですね… 二次会はやはり行きましたか!明らかに行きそうな雰囲気でしたからね(笑)
hamuito
めちゃ分析されてるー!(*゚O゚*)))笑 私そんな飲んだ記憶はないのになぁ… 絶対イメージやわ~!( ・`ω・´)笑
-sayuri-
さすがに1.5はないですか(笑) しかしホントにどこにワインが消えていったのでしょう… 飲み干しキャラですからね!
hamuito
大阪オフ会参戦‼(10) 大阪の若手オフ会に勢いで参加させてもらいました~(笑) 10本目はsayuriさんのソノマ! 濃厚シラーズかと思ったら良い意味で裏切られました! 9本目のラパンさんのシラーズとイメージ的に逆なんですよね。 すばらしい高級ワインの質感。質感的にはシャンパンを除けば今回一番だったのではないかと思います。熟成ポテンシャルもあるのではないかと。 初めは濃厚だけど後味がエレガントで軽く、フッと消えていく感じです。ラパンさんのシラーズと逆の変化。 ナパでなくソノマというのも面白くて、冷涼感、洗練された感じ。ラパンさんのシラーズの遊び心に対して大人びた感じが面白い。 >sayuriさん 今日はお先に失礼しました。次回は思う存分やりましょう(笑) 一日でボトル一本の飲み方は僕もおすすめですよ~。そのワインに対して正しく向き合った感があります。
hamuito